見出し画像

愛媛・松山への旅【1日目】

1月中旬、愛媛県松山市に出張ついでに旅行に行った。
予定としては、2泊3日だったが、結局、アクシデントにより、1泊2日になってしまった。
しかし、松山の方々は皆さんとても温かく、ぜひまたリベンジしたいと考えている。
備忘のために、旅の過程を残しておきたい。

【1日目】
最寄りの駅から発着している高速バスを利用して、正午前、成田空港第3ターミナルに到着。
今回はLCCのジェットスターを利用。
チェックインを済ませ、荷物を預けた後、飛行機の離陸まで時間があったので、フレッシュネスバーガー成田空港第3ターミナル店で昼ご飯。
成田空港だけあってフードコートは外国の方だらけ。
うどんを食べるアジア系観光客の方々に囲まれながら、ベーコンエッグチーズバーガーにオニオンリングを付けた、なかなかがっつりしたセットをいただく。おいしい。さすがフレッシュネスバーガー。
途中、近くで、アジア系の男女が警察官数人から別々に話を聞かれていた。何があったんだろう…。
気になったけれど、野次馬精神をぐっとこらえ、手荷物検査等を済ませて、いざ機内へ。
あの後どうなったんだろう…。

初めてLCCを利用したが、なかなかの足元の狭さにやや躊躇。でも、結果として、2時間程度であれば問題ない。
座席は窓側。予定時刻どおり、飛行機は成田空港を出発。
途中、窓から富士山と駿河湾(おそらく)の絶景が飛び込んできた。

海岸線に太陽の光が当たって、何とも神々しい。いいことが起こりそうな予感がしていた。このときまでは…。
予定時刻どおり、飛行機は松山空港に到着。

預けた荷物を受け取った後、まずは、ホテルにチェックインすべく、松山空港に発着しているリムジンバスを利用して、大街道へ。
車窓から、オレンジ色の路面電車(伊予鉄道市内線)や松山城が見えて、テンションが上がる。

大街道から徒歩で、お世話になるネストホテル松山へ。
チェックインを済ませ、部屋で携帯電話を充電したり、ガイドブックを読んだりしてから、しばらくゆっくり。

既に夕方だったので、身体を温めるべく、ホテルの最寄り駅である勝山町駅から路面電車で道後温泉へ。

行きに乗ったのは、新しい近未来的な車両。料金は一律160円。

道後ハイカラ通りを通って、お目当ての道後温泉本館に到着。
工事に入ると聞いていて、外観に期待していなかったが、工事に入ったのかよくわからないくらいに素敵な外観だった。

夕方だったので、行灯が点いていて、幻想的な雰囲気。
銭湯感覚で利用できる神の湯のみに入浴できるコースを選択。小さなタオルだけ借りる。
神の湯は、砥部焼の陶板や湯釜が美しく、湯加減もちょうど良かった。
脱衣所のドライヤーの利用は有料で、確か10円?で3分間?だったかな。
でも、無料の冷水機があって、湯上りに嬉しかった。

日が暮れて、振鷺閣が光で照らされて、より幻想的な雰囲気。
今度来たときは、霊の湯もぜひ利用したい。

道後ハイカラ通りでお土産を買って、職場に郵送する手続きを済ませる。
途中、10FACTORY道後店で、みかんビールを飲む。

柑橘系のさっぱり感とビールの苦みとが合わさって、これはこれでおいしい。
両親へのお土産に、愛媛みかんのフレーバーコーヒーとドライみかん・ドライゆずを購入。

すっかり日が暮れたので、レトロでかわいい道後温泉駅もライトアップ。
今度来たときは、スターバックスコーヒーも利用したい。

道後温泉駅の傍には、坊ちゃん列車。実際に走るらしい。

帰りに乗ったのは、昔ながらのレトロな車両。
愛媛の銘菓の「一六タルト」や「坂の上の雲」の看板が貼ってあった。
ちなみにつり革ひとつひとつにも「一六タルト」の広告が貼ってあった。

お腹が空いてきたので、夕ご飯のお店を探しに、路面電車で大街道へ。
事前のリサーチで女性ひとりでも入りやすいという、郷土料理かどや大街道店に決定。
出張先の夕ご飯では“女性ひとりでも入りやすい、その土地の名物が食べられる”お店が本当に有り難い。
綺麗で落ち着いた和風の店内に入ると、カウンター席に案内される。
みかんビール飲んだばかりで、日本酒にも惹かれたが、やっぱり道後ビールを注文。

半分、泡で、注ぐのちょっと失敗…。

ご飯は、宇和島鯛めしを注文。
生卵とタレを混ぜて、そこに鯛の刺身を漬けて、これをお茶碗によそったご飯に乗せて食べる。おいしくないはずがない。
おひつのご飯の量が多くて、最初、食べきれるかなと思ったが、タレがおいしくて、ご飯が進む進む。
ただ、米粒がおひつにこびりつきやすくて、必死にしゃもじでこそげ取るも限界があり、そこが何とももったいなくて惜しい気持ちになる。

ちなみに箸置きも鯛。箸袋にも鯛。かわいい。

若い店員さんの雰囲気も初々しくて感じが良くて(ちょっと私語は気になったけれど)、大満足でお店を後にする。

ホテルに戻って、1日目終了。

→愛媛・松山への旅【2日目】に続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?