見出し画像

非HSPの人と脳を交換してみたい

HSPは偏桃体・神経細胞が活発、ホルモンの分泌が多いなどが原因だと言われている。

目に見えないため、誰がHSPで誰が非HSPなのかは区別がつかない。

そのため小さいときに感じていた違和感はみんなが感じているものだと思っていた。

感性など人それぞれだからと片付けてしまえばそれで終わりだ。

だが、人に迷惑をかけないように、人を不快にさせないように、常に神経を研ぎ澄ませて生きづらい生活を送っている人もいれば、迷惑をかけていることすら気づかず、図々しく生きている人もいる。

昔は図々しい人がいると、”私はこうはなりたくない”、”人に迷惑をかけるくらいなら自分が我慢したほうがましだ"。と思っていた。

今は人に迷惑をかけている、嫌われていることにすら気づかないのなら、そっちの方が絶対に生きやすいし、幸せなのではないか。と感じ始めた。

そんなことを考えても、HSPが治るわけでもないし、感性が鈍感になるわけでもない。

分かっているが一度だけでいい。”非HSPの脳を体験してみたい”。

そんな空想を巡らせながら、派遣の顔合わせの準備をする私であった。

~本音を口に出せない私の独り言~

#HSP #INFJ #非HSP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?