見出し画像

【手帳】断固アナログ派→デジタルにハマりました

ノートや手帳は断固として紙に手書き派!!
だった私ですが、
最近デジタル手帳にハマり始めました。

手書きとデジタルのいいとこどり

デジタルというとYahooカレンダーのように
決まった形式で文字を入力するもの
という印象が強く
(だいぶ時代に乗り遅れていますね。。笑)

手で文字を書いたり、予定だけでなく
日々の気づきやちょっとしたメモを
付箋に書いて貼っておいたり、、と
自分がわかりやすいようにカスタマイズしたい
私にはちょっと使いにくいなと感じていたんです。

タブレットとペンシルがあれば手書きできるのも
知ってはいたのですが、そうはいっても
手書きのノートほど自由は効かないだろうな、、
と思っていました。

(というか機械音痴な私には使いこなせない
 と思っていた)


それが、別の事情でiPad用のペンシルを買ったので
せっかくならと手書きできるノートアプリを
いろいろ調べてとりあえず試してみたら、、
見事にハマりました。笑

紙の手帳より自由度がないと思いきや、むしろ逆だった!!

iPad用定番ノートアプリ「GoodNotes5」


私はGoodNotes5というノートアプリを
使っているのですが、
定番ノートアプリと言われるだけあって
本当に便利なんですね!

(iPhoneやiPad用のアプリらしく、Androidだと
 また別のノートアプリがあるかもしれません)

これまでは有料アプリだったそうなんですが、
現在はノート3冊まで無料で使えるように
なっています☺︎

紙の手帳と同じように手書きでスイスイ文字が
書けるのはもちろん、好きな場所に付箋を
貼ったり、写真をトリミングして貼り付けたりも
自由自在。

紙に近い書き心地を追求して
ペーパーライクフィルムも買い足しました!

こちらはウィークリーページ。
各日付のところにTodoや
その日のミニ日記を書いたり、
この週のTodo一覧を付箋に書いて貼ったり。


とにかく面倒くさがりで超絶不器用な私は
写真を切り貼りしたりマスキングテープを貼って
手帳をデコるなんてことは
やろうという気持ちにもならなかったのですが💦

デジタルならハサミで切り抜く必要もなく、
保存してある画像をアプリ上でトリミングして
貼り付けられるので面倒くささは皆無。

さらに、「canva」というデザインツールを使えば
豊富なフリーイラスト素材から切り抜いて
スタンプのように手帳ページに貼ったり、

自分の好きなデザインで付箋を作ったりもできて
簡単に自分好みの手帳が作れるんですよね✨

週の初めは日付を入れたり祝日に色付けしたり。
この週からお天気イラストも入れて見ました☀️☂️


しかもiPhone用アプリからでも共有できるので
外出時も手元で手帳を確認できるんです
☺︎
(編集はiPadの方が私はやりやすいのでiPhoneは
 ほぼ見る専用で使っています)


好きなテンプレートで自分好みの手帳に

ちなみに、GoodNotes5上のシンプルな紙面では
物足りなかったり、手帳のフォーマットを
自分でつくるのが面倒な場合は、テンプレートを
販売されている方もたくさんいらっしゃいます!

それを使うと難しい作業なしで可愛い手帳に
なるのでとっても便利です☺︎
(無料でテンプレートを配布されている方も
 いらっしゃいました)

私はMukuriさんという方のテンプレートを
購入して使わせて頂いています。
※GoodNotes5専用のテンプレートのようです
>>Mukuriさんのストアはこちら

Mukuriさんのテンプレート(日付なしVer.)
ウィークリーページ。
左上の余白部分に無料でダウンロードできる
カレンダーを貼付けできます。


可愛いデザインですがシンプルなので、
自分でさらにカスタマイズもしやすくて
気に入っています☺︎

(私は日付を自分で書き込むタイプを使って
 いますが、日付ありのタイプもありました。)

手帳は手書き派だけど手軽に自分好みに
カスタマイズしたい!という方には、
デジタルと手書きのいいとこどりができる
Goodnotes5での手帳づくりオススメですよ^^

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?