見出し画像

【コロナワクチン2回目接種】ワーママの個人的な対策と結果のまとめ

ご覧いただきありがとうございます。
会社員ワーママ、育休後アドバイザーのワーママaiです。
このブログでは、ワーママの日常、
そして、leeway(余裕)に繋がる情報発信をしています。

*新型コロナウィルスワクチン接種に関する内容です*


先日、2回目のコロナワクチン接種をしました。
周りで2回目接種した人の話やニュースの情報、
そして、先に2回目接種した夫の様子(高熱で2日間寝込んでた)を見て
もう、恐怖しかありませんでした。


「2回目は副反応が起きやすい」
「女性は頭痛が起きやすい」
「2回目は高熱が出る可能性が高い。」
(*聞いた話しやネットのニュースの情報です。)


そんな状況を見聞きしていたので、
かなり念入りに準備をしました。


平日、ワンオペワーママの私。
熱が出た場合、仕事、育児をすることができなくなってしまいます。
平日に熱でダウンすることは避けたい。
そこで、金曜日に接種しました。
(幸い、在宅勤務中に近場の接種会場で接種できる環境でした。)
週末は夫も仕事が休みなので、
週末に熱が出ても育児、家事は夫に任せることができます。
さらに、月曜日もお休みだったので、
体調がすぐに戻らなくても1日猶予があることも安心できました。
事前に解熱剤とペットボトルの水を準備。
準備万端で2回目接種(モデルナ)を受けました。

結果は、
12時間後に発熱しました。
16時間後(土曜日の朝)に熱は39度を超えて1日中39度前後の熱と頭痛。
解熱剤を飲んでも、一時的に少し下がりすぐ39度まで上がっていました。
熱にも頭痛にも解熱剤があまり効いていないと感じました。
夜中にはかなりひどい頭痛。
かなり痛くて眠りたくても眠れない状態。
注射した腕も痛いので、寝返り打った時の痛みも辛かったです。


翌朝(日曜日)、熱は下がりました。
頭痛は残っていたので、鎮痛剤を飲んで1日ゆっくり過ごしました。
午後には食欲もでて、食事も少し取れるように。
夕食は通常の食事をとることもできました。
夜には、頭痛も倦怠感もなく「治った」と実感できるまでに。

月曜日には、朝から筋トレやウィーキングなどの運動もこなせました。
月曜日もお休みだったので朝、運動した後は無理せず1日ゆっくり過ごしました。
特に、倦怠感や頭痛などその他の症状はとくになく元気に過ごせていました。

個人的なコロナワクチン2回目接種のまとめとして・・・

・薬が効かないほどの高熱と頭痛が辛かった。
・回復に2日、余裕を持って3日あると安心。
・育児や仕事がある人は計画的に。
・丸1日食事できなくて痩せた(笑)。
個人差が大きいと思うのでご参考までに。

やっぱり、辛かったワクチン2回目接種。
でも痩せた!(いや、やつれた)笑

自分や周りの人にとって有益なワクチンの効果を発揮できれば
御の字です・・・。

お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?