見出し画像

G検定を受けてみました

お久しぶりです。

ここ6ヶ月のうちに以下の資格を受験しました。
・ITパスポート(合格)
・基本情報技術者(合格)
・生成AIパスポート(結果待ち)
・Pythonエンジニア認定基礎(結果待ち)

そして今日、5つ目の試験となる「G検定」を受けてみました。
結果は2週間後に分かるようなので、今のところ合否は不明ですが
感想としては

・いきなり最初の方10問ぐらい、見たことのない単語ばかりが出てきて焦った
・テキストの書きぶりを仮に丸暗記したとしても、試験では30~40パーセント程度の印象。(モデルの特徴や正規化のそれぞれの意味(やっていること)などが具体的に分かっていないと、表現を変えられただけで分からなくなる。)

って感じです。
それでもなんとかすべて回答し、残り30分弱はチェック付けた問題を見直すことができましたが、それでもチェックがついたままになったものが20問弱・・・?

もし合格出来たら、どのように勉強したか乗せてみようかと思います。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?