見出し画像

3つのAI(chatgpt,claude,gemini)の回答を総合してベスト回答を得る

1. 複数のAIの回答をベースに、回答を作るほうが精度が上がるという実験があった

近年、AI技術の進化に伴い、様々なAIシステムが登場しています。それぞれのAIには独自の特徴や強みがありますが、これらを組み合わせて利用することで、より精度の高い回答を得ることができるという実験結果が報告されています。本記事では、ChatGPT、Claude、Geminiという3つのAIに同じ質問を行い、その回答を総合してベストな回答を得る方法について解説します。

2. 3つのAIに質問する価値

2.1 各AIにはそれぞれ特徴や強み、弱点がある

ChatGPTは自然な会話と広範な知識ベースを持ち、Claudeは特定の専門分野に強く、Geminiは迅速な回答を提供する能力に優れています。これらのAIそれぞれに得意分野と不得意分野があるため、複数のAIに質問することで、各AIの強みを最大限に活用することができます。

2.2 回答の網羅性が異なる場合がある

同じ質問をしても、AIごとに異なる視点やアプローチからの回答が得られることがあります。一つのAIでは見落としてしまう情報を、他のAIが提供することで、より包括的な情報を得ることが可能です。

2.3 回答内容が異なる場合がある

AIごとにトレーニングデータやアルゴリズムが異なるため、同じ質問に対しても異なる回答が得られることがあります。この多様な視点を統合することで、よりバランスの取れた回答が得られます。

実際に私がこのような統合型のAIツールを作成し、使ってみて効果があり、手放せなくなってしまいました。

3. 質問の方法と手順

3.1 それぞれのWEBサービスを使う

まず、以下の方法でも各回答は得ることができます。ChatGPT、Claude、Geminiの各WEBサービスにアクセスし、同じ質問を個別に入力して回答を取得します。これにより、各AIからの独自の回答を収集します。
これはやはり手間がかかりますね。

3.2 各AIに同じ質問を一括でできるサービスを使う

一部のサービスでは、複数のAIに同時に質問を行い、回答をまとめて取得することができます。これにより、手間を省きつつ、効率的に情報を集めることができます。

4. さらに全回答を評価し、ベストな回答を得る

4.1 全回答をAIに評価してもらう

収集した回答を評価するために、別のAIを利用して各回答の評価を行います。これにより、客観的に各回答の質を判断することができます。

4.2 さらにそれを踏まえて、ベストな回答を出してもらう

評価結果をもとに、再度AIにベストな回答を作成してもらいます。これにより、複数のAIの強みを融合させた最適な回答を得ることができます。

5. このようなエージェント型AIシステムの仕組みの概略

エージェント型AIシステムは、複数のAIエージェントが協力してタスクを遂行する仕組みです。各エージェントは特定の役割を担い、全体としてシステムが最適な結果を導き出すように設計されています。このシステムでは、異なるAIエージェントの連携によって、単一のAIでは達成できない高度なタスクが実現可能です。


実際に使っている統合型AIツール

6. 実際の例:質問例

6.1 プログラムの質問

例えば、「Pythonでファイルを読み込む方法」について質問すると、各AIから異なるコードサンプルや解説が提供されます。これらを統合することで、最も理解しやすく効果的なコードを得ることができます。

6.2 ネーミングのアイデアの質問

新しいプロジェクトの名前を考える際に、「革新的なアプリの名前のアイデアを教えて」と質問すると、各AIから独自の名前の提案が得られます。これらを比較し、最も魅力的な名前を選ぶことができます。

6.3 マーケティング(ペルソナや商品開発)の質問

「ターゲット市場のペルソナを教えて」という質問をすると、各AIから異なる視点でのペルソナの提案が得られます。これらを総合することで、より精度の高いマーケティング戦略を立案することができます。

これらの手法を用いることで、複数のAIの知識と洞察を活用し、最適な回答を得ることが可能になります。是非、これらの方法を試してみてください。

質問サンプル

着物のオンラインショップを海外展開することになりました。
そのブランド名のアイデアを3件考えてください。
海外で、日本の情緒や文化を反映するようなインパクトがあるネーミングを考えてください。
ネーミングとその理由をセットで考えてください。

総合回答例(3つのAIの回答は省略)

回答評価と最適な提案

各モデルが出した回答を評価すると、以下のようになります。

gpt-4o-mini

  • Kizuna Kimono: 日本語の「絆」を前面に出しており、海外向けに分かりやすく、覚えやすい点は良い。しかし、少し直訳的で、ブランド名としてインパクトに欠ける印象。

  • Sakura Threads: 桜の美しさと着物の素材を結びつけた、分かりやすく美しいイメージ。海外でも受け入れられやすい言葉選び。

  • Ethereal Kimono: 「Ethereal」は美しく、洗練されたイメージを与えるが、少し抽象的で、着物の具体的なイメージを連想しづらい。

gemini-1.5-flash

  • Sakura Bloom: 桜と開花を組み合わせた、シンプルで覚えやすく、ポジティブな印象を与える。海外でも親しみやすい。

  • Tsukiyomi: 月読尊という神の名前は、神秘的で美しいイメージを与えるが、海外では理解しづらい可能性がある。

  • Aoi Sora: 青い空というイメージは、日本らしさを表現しているが、少し平凡で、他のブランドとの差別化が難しい。

claude-3-haiku

  • Sakura Elegance: 桜とエレガンスを組み合わせた、美しく洗練されたイメージ。海外でも理解しやすい言葉選び。

  • Kimono Whisper: 着物の静寂と繊細さを表現した、独特で印象的なネーミング。

  • Fuji Blossom: 富士山と開花を組み合わせた、壮大で美しいイメージ。海外でも理解しやすい言葉選び。

最適な回答

総合的に評価すると、Sakura Bloom が最も優れています。

理由:

  • シンプルで覚えやすく、響きが良い: 海外の人々にも理解しやすい単語であり、覚えやすい。

  • ポジティブなイメージ: 開花を連想させることで、発展や希望を感じさせる。

  • 日本の文化を象徴: 桜は日本の象徴的な花であり、海外でも広く知られている。

次に良い回答:

  • Sakura Elegance: 洗練されたイメージで、高級感を演出できる。

  • Kimono Whisper: 着物の特徴をうまく表現している、ユニークなネーミング。

提案:

  • Sakura Bloom をベースに、さらに洗練されたイメージにするために、"Sakura Bloom [ブランドコンセプト]" のような形に発展させることを検討する。

  • ターゲット層によって、他の候補も検討する。

例:

  • 高級志向の顧客層: Sakura Elegance

  • 若年層、カジュアルな顧客層: Sakura Bloom

  • 伝統的な美意識を重視する顧客層: Kimono Whisper

最終的には、ターゲット層やブランドイメージを考慮して、最適なブランド名を選定してください。

利用には、各AIのAPIKEYが必要です

以下にこの統合型AIのスクリプトを提供しますが、ご自身で各AIのAPIKEYを取得していることが必要です。
なお各AIの回答を比較評価し、統合しているのはGeminiにしてあります。
その理由は、各AIの回答は長文になることがありますので、現時点で
入力トークス数の上限が一番大きいGeminiに統合役のAIを担当してもらっています。

スクリプトはZIPファイルで提供してます。

htmlとphpファイルになります。
使い方は、phpファイルの冒頭にある各AIのAPIKEYを設定すれば、すぐに利用できます。
レンタルサーバーなどにアップロードして、index.htmlにアクセスしてください。
テキストエリアに質問を書いて、回答してもらいたいAIを選択して、質問ボタンを押します。

各AIの回答が表示された下の部分には、以下のボタンがあります。

「総合判断」ボタンを押すと、各AIの回答を評価し、ベスト回答を表示します



提供スクリプト(ZIP)はこちらから

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 18,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?