見出し画像

【4つの特典付き】AIで大量生産!ストック型で自動化!コンテンツを資産に変える90日間

人類に20年ぶりの革命が起きています!

おつかれさまです!
長倉です!

GPT-4oを使ってみて、

人類に20年ぶりの革命

が起きていることを
実感しています!

『7つの習慣』を日本に広めた
ベストセラー作家のジェームス・スキナーさんが
人類に起きた革命についてこう話していた。

18世紀、産業革命によって「筋肉の民主化」が起きた。

1995年、IT革命によって「情報の民主化」が起きた。

そして、2024年。

AI革命によって「IQの民主化」が起きた。

IQの民主化とは、
要するに

生まれ持っての頭の良さが関係ない

というわけなんです。

親ガチャも無理ゲー社会も関係なくなる!

2年前くらいから言われるようになった

・親ガチャ
・無理ゲー社会

なんていう言葉。
これらは、

・生まれ持っての能力
・生まれ育った環境

で人生が左右されることを
意味していたけど

AI革命で生まれも育ちも能力も
すべて関係なくなっていく。

IT革命とAI革命の大きな違いは、
能力格差を埋めてくれること。

IT革命は情報へのアクセスが簡単になったこと。

そして、インターネットで調べればなんでも出てくるから記憶力が要らなくなったことが大きい。

じゃあ、

AI革命は何か?

というと、記憶力だけじゃなく、
「思考力」「考える力」まで不要になったこと。

「頭が良くないから稼げない」
「育ちが悪いから成功できない」

なんていうことはもうないわけです。
一方で、こんなに良い時代になったのに

AIを使わない人は、
これからの時代を生き残れません!

スーパーAI「GPT-4o」の何がスゴイのか?

「IQの民主化」と言うほどなんだから、
誰もが使えないと意味がない。

今まで、AIを使おうとしても
難しいと感じさせていたのが

プロンプト(命令文)

の存在だろう。

「プロンプトが難しい=AIも難しい。」

なんていう人も多かった。
しかし!スーパーAI「GPT-4o」で
そんな時代も終わりました。

旧バージョンと違ってGPT-4oは、

AI専用の命令文(=プロンプト)が不要

になりました!
これを読んでいる人も

LINEやメッセンジャーは使っていますよね?

GPT-4oはLINEを使うのと変わらないくらい簡単。
スーパーAIになっているんです!

LINEが使えるならGPT-4oも使える。

それくらい簡単なんです!

ブログ生成で検証!旧バージョンとGPT-4oは何が違うのか?

GPT-4oでプロンプトが要らなくなったのが
どれだけスゴイことなのか?

例えば、

旧バージョンAIでブログを書こうとしたら
こんなプロンプトを用意しないといけない。

<AIにブログを書かせるプロンプト>
あなたはプロのWebライターです。
以下の【テーマ】について【ステップ】に従って
ブログ記事を書いてください。

#テーマ
電気代の節約

#ステップ
1: テーマにあわせた記事のタイトルを多数考えて、その中から、SEOの観点から、もっともアクセス数が伸び、読者がクリックしたくなると予測される{タイトル}を選びます。

2: {タイトル}をもとに、5つの記事ブロックに分けて{アウトライン}を作成します。

3: {アウトライン} を元に、第1ブロックの{記事文章}を作成します。

4: {記事文章}を、SEOと読みやすさの観点から、修正して{最終文章} として出力します。

5: 同様にして、第2ブロック、第3ブロック、第4ブロック、第5ブロックまでの{最終文章}を出力します。

6: すべてのブロックの内容を要約して、まとめの文章を作成します。SEOと読みやすさの観点から、それを修正して{まとめの文章} として出力します。

このプロンプトを見てどう思いましたか?

「プロンプトを書くのも正直なところ面倒」
「プロンプトに書かれている言葉もわかりづらい」
「詳しく指示しないとまともな記事にならない」

これまでAIに抵抗があった人、
AIがニガテな人は

「プロンプトが難しそう」

を感じるからでしょう。
じゃあ、GPT-4oを使ったらどうなるのか?

たてばやしさんが見せてくれた
GPT-4oへの指示はこんな感じのやつです。

<1>
原文をもとにトピックを全て網羅し章立ての構成を作ってください。
章立てのみ。他の情報は一切不要。
例:
第1章 タイトル
第2章 タイトル

<2>
第1章をブログ記事として執筆してください。ですます調で丁寧に。
最初に、章のタイトルをつけて。
話題ごとに小見出しをつけて。小見出しは先頭に「■」をつけて。

どうでしょうか?

旧バージョンと比べて
かなり短くなりましたよね?

しかも、

これくらいの指示なら仕事中に送る
LINEやメールの文章と変わりないですよね?

GPT-4oを使えば、

・もう難しいプロンプトもいらない
・長文で命令することもしなくていい
・仕事中に送るLINEやメール感覚で使える

わけです!

目が見えない人でも使えるほど簡単なんです!

そして、たてばやしさんが
見せてくれたデモ映像の中に

「GPT-4oは盲目の人のサポート機能があること」

も紹介してくれました。
つまり、

目が見えない人でも使えるくらい簡単。

GPT-4oは会話形式で、音声はもちろん。
ビデオ通話みたいに外の世界を見せればそれも理解してくれる。

AIを使えばスキル、能力も。
それどころか身体的ハードルさえ超えられる。

なら、

AI使わない理由なんてない

わけです。
もっと言えば、

AIを使えない人なんていない

時代になりました!
しかも、今なら無料でGPT-4oが使えるわけだし。

・AI初心者、素人
・パソコンを使いたくない人

でもAIを使えるほど進化した今。
とにかくAIを使い始めるだけで勝てるわけです!

AI時代で幸せになる人、不幸になる人

実は、先日までLAに行っていました。

海外に行くと日本にいる時よりも
ひとりでいる時間が長いので考える時間も増える。

そこで、感じたのが
AI時代で幸せになる人は
こんな人になるだろう。

1、時間と場所にしばられない
2、やりがいのある活動がある
3、リスクのないビジネス

そして、

この3つをすべて満たしているのが、
たてばやしさんやオレがやっている

コンテンツビジネス

だ。コンテンツビジネスは、

1、時間とお金を同時に生む
2、人の役に立つ
3、コストゼロ、限界費用ゼロ

という特徴がある。

そう。

・時間とお金を同時に生むから「時間にも場所にもしばられない」
・人の役に立つから「やりがいのある活動」になる
・コストゼロ、限界費用ゼロだから「リスクのないビジネス」

コンテンツビジネスをやるっていうのは、
AI時代の生き方、未来の生き方でもあるわけです!

オレは20年以上
コンテンツビジネス業界を見てきたけど
GPT-4oが出た今。

コンテンツビジネスで難しかったことが
すべて解決できるようになった!

売れる企画、コンテンツづくりもAIがすべて解決!

オレは20年以上、

・本づくり
・コンテンツづくり

をしてきたから、
正直なところ

・売れる企画づくり
・売れるコンテンツづくり

が得意だった。
そして、20年以上、
コンテンツビジネスを教える活動をしてきて

ゼロイチで結果を出す人もいれば、
うまくできない人も見てきた。

うまくいかない人や
続かない人、諦めてしまう人の多くが、

・売れる企画をつくれない
・売れるコンテンツをつくれない

がコンテンツビジネスの
ボトルネック、最大のハードル
となっていたわけだ。

そして、もう1つ。

・企画とコンテンツづくりに時間がかかる

というもの。これは、
プロであるオレも同じ。

しかし、こういった悩みもなくなった。

なぜなら、

AIがすべて解決

してくれるから。

・AIが売れる企画をつくってくれる
・AIが売れるコンテンツをつくってくれる
・AIだから短時間で企画もコンテンツもつくれる

じゃあ、

・AIが誰でも使えるようになった
・コンテンツビジネスの壁もなくなった

ここからどうビジネスにつなげるか?
もっと言えば、どうマネタイズするか?

たてばやしさんやオレのように、
時間とお金を増やし続けるには?

それこそが、

たてばやしさんや
オレがやっているような

ストック型コンテンツビジネス

にAIを取り入れていくことなんです!

LAで改めて感じた!「AI×ストック型ビジネス」が最強!

オレがストック型のコンテンツビジネスに
こだわっているのは

「時間」と「お金」の自由が生まれる

からだ。オレの場合は
自由になった時間とお金は

人と会うことに全振り

している。LAや海外にいったり
日本にいなくても売上が成長しているのは

ストック型ビジネス

にしているから。
LAでは、

毎日、新しい店に行く。行ったことがない店に行く。

と決めていて、
その結果、新しいコンテンツや
ビジネスアイデアも思いついた。

・ストック型にしているから好きなことに時間とお金を使える。
・時間とお金を好きなことに使えるから新しいコンテンツが生まれる。
・新しいコンテンツから新しいストック型ビジネスが生まれる。

こうやって「時間」と「お金」が増え続ける循環ができている。

そして、
たてばやしさんのように

日中は子育てと家事に専念

してパソコンを触らない生活をして
夜にAIを使ってコンテンツを作り
ストック型ビジネスにして

時間とお金を家族や大切な人のために使う

こともできる。こうやって、

「新しい経験をする」
「新しい人に会う」
「家族や友人を大切にする」

に時間とお金を費やしながら
時間とお金を「やりたいことに使える」のは
AIを使ったストック型ビジネスしかない。

それを誰でもできるように
一気に簡単にしてくれたのが、

GPT-4oをはじめとする最新AI

なんです!

ストック型にして「時間」と「お金」を増やし続けるために!

ストック型ビジネスとは、

・電子書籍
・Udemyなどのオンライン講座
・オンライン教材
・オンラインサロンやコミュニティ

これらのように、

「一度作ったらほったらかしでいい」
「プロモーションし続けなくても売れる」

というもの。

オレの例であれば、
独立してすぐ電子書籍に力を入れ
合計で33冊の電子書籍を出版した結果、

印税だけで1,119万3,311円

が入ってきていますが
完全にほったらかしで稼いだ金額です。

これがSNSだけだったら、
毎日投稿しないといけないし
SNSから印税は入ってこない。

オレはストック型ビジネスにこだわったから
12年以上、生き残ることができた。

じゃあ、

AIで大量生産したコンテンツを
どのようにストック型ビジネスに変えていくか?

どうやってストック型ビジネスにして
時間とお金を増やし続ければいいのか?

そこで、

・AIの専門家であり
・ストック型ビジネスの専門家である

たてばやし淳さんから
AIとストック型ビジネスを一緒に学べる
プログラムを作ってもらいました!

たてばやしさんはAI&ストック型ビジネスのプロ

AIでコンテンツの大量生産、
ストック型ビジネスで販売の自動化、

両方を教えられるのは、
日本でただ1人

たてばやしさんだけ

です!
たてばやしさんは、

・昨年だけでAI関連の電子書籍を7冊、リアル本2冊
・ChatGPTが流行る前に出版した電子書籍は
 Amazon Kindleで15週連続ベストセラーに

など、いち早くAIの情報を
海外から仕入れて本にしていました。

さらに、

・2023年6月に日本新聞に掲載
・『日経PC』2023年8月号に17ページに渡り特集が掲載
・『DIME』2023年7月号に見開きインタビュー掲載
・2023年3月に「News Picks」に出演

といったように、
AIの専門家としてメディアからも
引っ張りだこです。

そして、忘れてはいけないのが
たてばやしさんは、

ストック型ビジネスの専門家

でもあるということ。

Udemyでは、37コースの講座を販売しており
受講生は18万人(のべ36万人)にも上ります。

Udemy講座からの収益は
累計約110万ドル(1.6億円以上)。

先ほど話題に挙げた
AI関連の電子書籍は
印税収入が年間500万円。

AIとストック型ビジネスを
フル活用して

・昼間は子育てと家事に専念
・夜中の短時間集中でビジネス

と仕事の時間を最低限に減らし、
家族優先のライフスタイルを実現されています。

AI×ストック型ビジネスを学ぶなら
たてばやし淳さん一択です!

そして、教え方も日本一

なにより、たてばやしさんは
教え方の丁寧さ、わかりやすさにも定評があります。

これまで何度も
たてばやしさんとプログラムをやってきましたが、
開催するたびに受講生から感謝の声が届きます。

その中で多いのが、

「教え方が丁寧でわかりやすかった」
「親身なアドバイスをしてくれる」
「PCに不慣れな初心者でも実践できた」
「再現性の高い内容ですぐに結果につながった」

というものばかり。
(ページの最後にプログラム受講生の声を載せてあるのでそちらもご覧ください。)

・AIの専門家
・ストック型ビジネスの第一人者
・日本一わかりやすい講師

である「たてばやしさん」から
学ぶことができる環境を用意しました!

それが「AI×ストック型ビジネス 90日間プログラム」です!

プログラム詳細

それでは、ここから
「AI×ストック型ビジネス 90日間プログラム」
詳細を説明していきます。

教材の超特大ボリュームに加えて、
たてばやし淳さんの手厚いサポート付き!

・AI初心者でも
・ビジネス初心者でも

安心して学べる最高の環境を用意できました!

AIでコンテンツの生産する30日、
ストック型コンテンツに変換する30日、
ストック型ビジネスで仕組み化する30日、

たったの90日で
ほったらかしでお金を生み出す
ストック型ビジネスを作り上げます!

たてばやしさんが丁寧に教えてくれるので
自信を持って紹介できる内容です。

ぜひ最後まで読み進めてください。

プログラム1.
月2回のグループコンサル(全6回)

たてばやしさんに直接質問をしてフィードバックをもらえるグループコンサルを月に2回(隔週)で開催します。

グルコン後にはアーカイブ配信と
フィードバック資料
まで用意してくれているので
グルコン後も安心しておさらいできます。

「実際に使ってみたけど、上手くできない」
「AIを使ってやりたいことはあるけど、やり方がわからない」
「もっといい活用法を知りたい」

となった時でも
たてばやしさんに直接質問できるので
その場で解決することができます。

質問が具体的であるほど、
濃いフィードバックをもらえるので
グルコンのタイミングで一緒に解決しましょう。

<グループコンサル実施日>
6月7日(金)22時〜23時
6月21日(金)22時〜23時
※7月以降の日程は決まり次第ご連絡します。
※後日アーカイブ配信あり

プログラム2.AIの学校

AIが誰でも簡単に使えるようになった
とはいえ、

最低限に押さえておくべき
トーン&マナー
があります。

AIの中でも特に簡単で、
電子書籍・SNS・画像生成・英語翻訳・企画づくり…
など、あらゆるビジネスに活かせる

ChatGPTの使い方をメインに取り上げ
他のAIにも応用が効く

AIを使いこなすための知識

を身につけるのがAIの学校です。

これまで350名以上が受けている
大人気プログラムになります!

1:はじめてのChatGPT

<収録内容>
・ChatGPTに登録する方法
・ChatGPTの料金プラン、個人情報や機密情報の注意
・ChatGPT以外にリサーチにおすすめなAIツール

2:電子書籍のためのChatGPTフル活用術

ChatGPTを使って電子書籍を「短時間」
「大量生産」したい人にとっては
必見のコンテンツ。

・「ベストセラー」タグを15週間ずっと獲得!
・Kindle総合ランキング「売れ筋4位」
・Kindle総合ランキング「新着2位」
・国内の出版社から商業出版オファー
・台湾の出版社から書籍化オファー
・昨年だけで6冊の電子書籍を出版
・Kindle印税だけで年間500万円以上
・電子書籍から5,000以上のリストを獲得

たてばやしさんはChatGPTを使った電子書籍で日本一の実績もあります。

短期間でこれだけの実績を残した
「ChatGPTを使った電子書籍づくり」
の裏側を見せてもらいました。

<収録内容>
・売れる企画/ ⽂章にするコツ
・2週間で書き上げる活⽤術
・AIで執筆する7つのTips

3:無料コンテンツの作り方

3章では「バズる無料コンテンツ」
ChatGPTを使って量産する方法をお伝えします。

無料コンテンツとは、YouTubeやTikTok、Instagramのリール動画から、Twitter(現在のX)をはじめとしたSNSの情報発信テキストまで。

たてばやしさんはSNS攻略のプロでもあります。
なんとSNS総フォロワー数は19万超え。

バズらせるプロが実際に使っている
ChatGPTを使った情報発信のテクニックを
教えてもらいました!

コンテンツづくりや情報発信で多くの人がつまずく

「ネタがなくて書き始められない」
「長続きしない」
「企画が思いつかない」

問題がこの講義でなくなります!

<収録内容>
・アイディア出しプロンプト
・動画の企画/台本/タイトル/サムネ
・SNSに投稿する⽂章/画像
・ブログ/メルマガなど長い文章

4:有料コンテンツの作り方

4章では「売れる有料コンテンツ」
ChatGPTを使い短時間で作る方法をお伝えします。

いわゆるコンテンツビジネスの商品であり、
そして販売に必要なセールスレターまで
ChatGPTを使ってつくることができます。

ChatGPTを使えば

「コピーライティング」
「コーディング」
「デザイン」

スキルがなくても
セールスレターができてしまいます。

「売れる電子書籍」
「売れるオンライン講座(Udemyなど)」
「商品のスライド資料や台本」

などChatGPTを使えば
アナタの商品となる有料コンテンツも
増やし続けることが可能に。

<収録内容>
・アイデア/企画/台本をAIで考える
・スライド(パワポ)を⾃動生成
・セールスページ、LPをAIで作る

5:命令文テンプレート集

アップデートにより
命令文なしでAIを使いこなせると言っても

命令文を必要に応じて使うことで
より短時間で、AIに回答させることができます。

そこで、コピペですぐに使える
命令文テンプレートをたてばやしさんが用意してくれました!

・YouTubeやショート動画の企画
・インスタ、TwitterなどのSNS投稿
・電子書籍やオンライン講座の企画
・売れる商品の企画、アイデア出し
・セールスレター、LPのライティング

など。コンテンツ制作をする時には
常にデスクに置いておきたい
必勝テンプレート集。

どんなAIにも応用できる命令文がまとめられています。

プログラム3.ストック型ビジネスの学校

完全未経験のゼロ知識からでも
ストック型ビジネスがわかる安心の講座です。

顧客へのフォローでかなり時間を取られている…
売上は作れるけど、時間が作れない
集客がうまくできない
コンテンツをどう販売したらいいのかわからない
動画講座の作り方、売り方がわからない

といった方は必見。
コンテンツの具体的な作り方、販売方法から

・自動化ツールの使い方
・販売の仕組み化

まで、必要な知識を
すべて網羅しています。

コンテンツを大量生産できるAIと
販売を自動化できるストック型ビジネスの
相乗効果はバツグンです!

何より、たてばやしさんほど
わかりやすく丁寧に教えてくれる人は
他にいません!

第1章:売れるテーマを考える

・得意、強みを活かす方法
・テーマはニッチに絞り込む
・世の中のトレンドを活かす

第2章:フロントエンドを企画

・お客さんが集まるフロントエンド
・商品づくり「7つの型」
・ライバル研究/キーワード調査
・ターゲット設定

第3章:コンテンツを作る

・コンテンツを細分化するべき理由
・電子書籍の書き方/作り方
・読者特典の考え方/作り方

第4章:アップロード&LP作り

・販売ページ(LP)の考え方と作り方
・電子書籍or動画講座のアップロード
・Udemy/Teachable/Lekchaの使い方

第5章:売れるプロモーション戦略

・購入特典or割引でスタートダッシュ
・ Kindleで一気にランキングを上げる
・購入者とのコンタクトの取り方

第6章:バックエンドを企画

・バックエンドの種類と役割
・目標から逆算した商品設計
・付加価値の付け方

第7章:コホート型講座の作り方

・コホート型コースとは?
・ライブ配信の方法
・コミュニティサイトの構築
・参加率を高める11のコツ

第8章:コミュニティ型講座の作り方

・コミュニティ型講座とは?
・おすすめプラットフォーム
・有料サブスクでコミュニティ拡大

プログラム4.月2回のオンライン講座(全6回)

AI業界、コンテンツビジネス業界は
急速に変化をし続けています。

普遍的なことは「AIの学校」で学び、
「最新AI活用」「新開発の命令文(プロンプト)」など

AIの最新情報と、コンテンツビジネスに
特化したオンライン講座を収録してもらい、
月に2回(隔週)で配信していきます。

<以前に扱ったAI情報>
・新機能「GPTs」
・Youtubeや音声メディアの「文字起こし&記事化」
・文章の執筆をアシストしてくれる「Notion AI」
・思い通りの画像を作る画像生成AI「DALL-E」
・文字起こしを搭載した動画編集ソフト「Vrew」

プログラム5.
3つの機能付き!メンバー限定コミュニティ

昨年の5月からクローズドコミュニティとして始めました。もちろん過去に投稿されたコンテンツも見ることができます。

すでに情報満載のコミュニティとなっているので、気になるコンテンツからご覧ください。

メンバー限定コミュニティでは、
たてばやしさんから手厚いサポートが受けられる

3つの機能

を用意してもらいました。

<コミュニティの機能その1>
AIの最新情報が届くGPTラジオ

ChatGPTに「GPT-4o」が搭載されたように、
日々AIのアップデート情報が公開されています。

GPTラジオでは、

・どれを使えばいいのか?
・どんな機能が追加されたのか?
・その他オススメAIツール

など、ChatGPT・AI攻略のための最新情報を
月に2回(隔週)音声配信でお届けしてもらいます!

<過去に扱ったテーマ>
・実際に使って良かったGPTs機能3選
・マイクロソフトのAI「コパイロット」の使い方と機能
・AIで作ったコンテンツと「著作権」についての解説
・検索結果をもとにブログ記事や原稿を執筆させる
・コンテンツビジネスに役立つおすすめ機能
・図やグラフを作成する機能

<コミュニティの機能その2>
たてばやしさんの最新AI情報の投稿

最新AIを使ってみた所感など、
たてばやしさんが不定期に
最新ニュースをコミュニティに投稿してくれます!

(これまでに投稿されたコンテンツも見れます)

<投稿されたコンテンツ例>
・ChatGPTの新機能「GPTs」を使ってみて...
・GPTストア、オススメ機能の紹介
・2023年に課金したAIツール18選
・ChatGPTだけじゃない!用途別AIの紹介
・音声配信stand.fmの「文字起こし記事化」機能について
・マイクロソフトのAIツール「コパイロット」について
・ChatGPTの「YouTube文字起こしを記事化」する機能について

<コミュニティの機能その3>
メンバー同士で情報交換できるチャットスペース

「AIツールの使い方に悩んでいるけれど、皆さんはどう解決してますか?」
「新しいAIツールに興味があるけれど、すでに使っている人はいますか?」
「こんなAIツールの使い方を発見しました!」
「こんな便利なChatGPTの命令文を発見しました!」

など。
メンバー同士で情報交換ができる
チャットスペースも用意しています!

さらに!超豪華な4大特典を用意

電子書籍、
公式LINE、

など、ストック型コンテンツを
制作・販売するための知識。

そして、

商品を売るための
プロモーションテンプレート

が手に入る豪華4大特典を用意しました!

ツールやプラットフォームの使い方を
どんな初心者でも使えるほど丁寧に解説してくれています。

正直、この特典を見るだけでも
自分のコンテンツを作り、販売することは全然可能です!

特典1.Kindleパブリッシング講座

・構成案(もくじ)を簡単に作る方法
・カバー画像の作り方&外注の仕方
・Amazonで出版手続き
・ペーパーバック(紙の本)出版マニュアル

特典2.公式LINE自動化マニュアル

・アカウントの開設&初期設定
・ステップ配信の設定の仕方
・自動化ツールのマニュアル

特典3.プロモーションテンプレート

・ガンガン登録される!登録ページ(LP)
・無料講座のカリキュラム作り(全5回)
・セールスページを7ステップで作る型

特典4.業種別テンプレート

・コーチ/コンサル向けテンプレート
・美容/健康/ダイエット向けテンプレート
・趣味/料理向けテンプレート
・学習/語学向けテンプレート

気になる参加費は?

ここまでをまとめると・・・

<AI×ストック型ビジネス 90日間プログラム>
プログラム1.月2回のグループコンサル【60万円相当】
プログラム2.AIの学校 【30万円相当】
プログラム3.ストック型ビジネスの学校【30万円相当】
プログラム4.月2回のオンライン講座【20万円相当】
プログラム5.メンバー限定コミュニティ【10万円相当】

豪華4大特典>※70万円相当
1.Kindle電子書籍パブリッシング講座【20万円相当】
2.LINE公式アカウント自動化 動画マニュアル【20万円相当】
3.プロモーションテンプレート【20万円相当】
4.業種別テンプレート【10万円相当】

なんと、総額220万円相当の内容になっています!

GPT-4oの登場で
AIを使いこなすことで生活が
大きく変わる可能性を秘めている。

そんな今のタイミングで
より多くの方に

AIについて本気で学んでほしい!
AIの可能性を知ってほしい!

という想いから、

価格は88万円(税込)としました。

本日限り!特別価格で案内します

しかし、
本日23:59までであれば
もっとお得に参加できます。

特別価格:495,000円(税込)

としました。

講座の受講が終わった3ヶ月後には

何もせずほったらかしで、
月10万円以上の自動収益、

を作ることも現実的です。
そのことは、

・たてばやしさんがAIに関する電子書籍で年間500万円印税
・長倉が33冊の電子書籍で12年で1100万円の印税

を得ていることからも明らかでしょう。
電子書籍に限らず、

Udemyなどのオンライン講座、
オンライン完結型の教材、
月額制オンラインコミュニティ、

を作っていけば、
自動で売れていくコンテンツの量は
どんどんと増えていきます。

時間と自由とお金の自由を手に入れるのが
これだけ容易になったのに

「AIを使わないのはもったいない!」
「ストック型ビジネスをしないのはもったいない!」

を思います。
全くコンテンツづくりの経験がなくても大丈夫です。

同じように未経験の方が
たてばやしさんから学び人生を大きく変えています。

この特別価格は

・本日23時59分まで

となっているのでお急ぎください!

上記のボタンが正常に動作しない方はこちら

配信スケジュール

受講生から届いたメッセージを紹介します!

人柄の良さを感じて受講して、正解だったと思っています。ChatGPTの講座を受けるならば、ここがおすすめです!最先端の情報をわかりやすく実践的に網羅できると思っています。

女性(50代)行政書士/事業経営コンサルタント/講師

とても良かったです。わかりやすかったし、すぐに実践できる内容ばかりでした。実際に発信にも活かしていてかなりの時短になっています。

女性(30代)子育ての専門家

たてばやしさんの説明がとても丁寧です。しかも時間を惜しまず対応してくださります。初心者でも学べる講座です。

男性(50代)資産管理アドバイザー

生成AIを使いこなすスキルは、これからまだまだ発展してくる分野だと思いますので、ぜひ、今のうちにベースとなるスキルは身につけておくことをオススメします。

男性(30代)コミュニケーションコーチ

AIでこんな事もできるのかと驚かされるものばかりでした。また、テンプレも配布してくださったおかげで、私のような初心者でも簡単に真似することができ、自分の活動に落とし込むことができました。

男性(20代)Webマーケター

たてばやしさんの教え方は丁寧で情報共有のスピードなどに関してすごい逸材だなと感じています。

男性(60代)歯科医師

受講生に寄り添い講座を進化させていくたてばやし先生の向き合い方をリアルで学べました。

女性(50代)フリーアナウンサー

教え方が本当に素晴らしくスクールを作れただけでなく、講座の構築代行の仕事もできるようになりました。

女性(40代)犬のしつけインストラクター

ものすごい情報量と親切さで網羅されているので他にない講座だと思います。

男性(40代)コーチ/音楽塾校長

活躍中の講師ならではのアドバイスので有料講座を作れた。グルコンも内容が濃く、とても勉強になりました。

女性(50代)幼児教室講師

以上、たてばやしさんの
講座の受講生の感想でした!

AIが話題になり、1年が経ちますが、
「乗り遅れた」と感じていても大丈夫です!

「誰でも使いやすくAIがアップデートされた」
「GPT-4oが登場した」

今がチャンスです!

一緒にAIを使いこなし
ビジネスに活かす方法と

その先の自動化まで
たてばやしさんから学んでいきましょう!

上記のボタンが正常に動作しない方はこちら

たてばやしさんプロフィール

業務自動化、ストック型コンテンツ販売の専門家。
1986年生まれ、横浜育ち。
動画、電子書籍、DVDなど多種類のストック型のコンテンツ販売で成果を収め、時間と場所の自由を得ることで子育てと家族との時間にフル投資できるライフスタイルを実現。

世界最大級のオンライン教育プラットフォーム「Udemy」で 16万人(のべ 35 万人)に講座を提供。エクセルや IT スキルのほか、仕事術・プレゼン・話し方・動画編集などビジネス系コースも数多く手掛ける。大手出版社から著書 4 冊を刊行。元バンドマンでもあり、自身のベース(楽器)のDVD教材 の販売数が 3000 本にのぼる。

しかし、20 代前半では「自己啓発書を真に受け、ただの意識高い系」→「計画もなく会社を辞めて、キャリア落第生に」→「無一文になり、日雇い労働で食いつなぎ、実家に逃げ戻る」→「トリプルワークをし、遊ぶ暇も自由もなく働く生活を送る」という苦難の時期を経る。

その後、オンライン講座ビジネスをきっかけに時間と場所の自由を得ることができた結果、家族と過ごす時間を最大化し、平日の真昼からいつでも旅行にも出かけられる生活を得ることができた。
現在、オンライン講師のための起業スクール「OSP講座」を累計5期運営し、数多くのオンライン起業家を支援する。

2022年、日本の子供達のIT教育を支援するため「8歳から冒険しながら夢中で学べるタイピングゲーム『 タイピングヒーロー』」の開発プロジェクトを立ち上げる。クラウドファンディングで107万円の支援額を達成。

2023年3月に発売した『Excel×ChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術: 「○○を教えて」だけじゃない!仕事に役立つ50の活用事例』ではKindle総合ランキング新着2位を獲得。

最近では、AIを使った書籍の執筆に力を入れており、昨年だけで電子書籍7冊、商業出版2冊。Kindle印税だけで年間500万円以上の収益を得ている。

IPS出版株式会社
特定商取引法 | プライバシーポリシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?