テキストからリアルな動画を生成する革新的なAI
※全文無料で読めます。
Soraは、2024年2月15日にOpenAI社が発表した、テキスト入力だけでリアルな動画を生成する革新的なAIモデルです。
従来のAI動画生成モデルとは比べ物にならないほどの高品質な動画生成能力を持ち、AI技術の新たな可能性を感じさせてくれます。
主な特徴
圧倒的なリアルさ: まるで実写のような、精緻で滑らかな動画を生成できます。
自由な表現: 文章で詳細な指示を与えることで、思い通りのシーンや動きを表現できます。
多彩な用途: 映画、ゲーム、アニメーション、教育など、様々な分野での活用が期待されています。
仕組み
Soraは、テキストを理解し、3D空間を構築、そこにキャラクターや背景を配置、物理法則に基づいて動きをシミュレーションすることで動画を生成します。
従来のモデルと比べて、より高度な3D理解と物理シミュレーション技術を用いることで、格段にリアルな動画を実現しています。
潜在的な課題と展望
Soraは非常に高い技術力を持つモデルですが、いくつかの課題も存在します。
これらの課題を克服すれば、Soraは私たちの生活を大きく変革する可能性を秘めています。映画制作やゲーム開発の効率化、教育やエンターテイメントの新たな可能性など、様々な分野で大きな影響を与えることが期待されています。
Soraは、AI技術の未来を垣間見ることができる、非常に興味深いモデルです。
参考情報
OpenAI Sora
SNSを見て思っていたことをAIにブチ撒けた結果⋯
Soraが素晴らしいテクノロジーであることは認めます。
ただ、SNSを眺めてみると⋯
「衝撃的すぎた」
「いろいろヤバい」
「マトリックスの世界が現実に」
「人類オワタ\(^o^)/」
といった言葉を筆頭に、過剰な言葉が飛び交っているのを見て、辟易とする人もいます。(どうせその後、高額な情報商材への導線に結びつけるんでしょ?ってね)
そこで今回は、Bardから進化を遂げたGeminiを筆頭に、各AI(Gemini, Copilot, Claude, GPT-4 Turbo)に同じ質問を投げかけました。
要約すると、「新たなテクノロジーが出るたびにSNSで大袈裟に騒ぐ(時には高額な情報商材を売りつける)奴らをどう思う?」という内容です。
AI自身(?)に、その喧騒をどう思うか聴いた結果、興味深い回答を得られました。
それでは、続きをどうぞ!
※Bardと私の歴史
【質問】新たなテクノロジーが発表されるたびに、過剰に煽るSNSの使い方をどう考えますか?
私が各AI言語ツールに打ちこんだプロンプトは以下のとおり。
Q.少し#私の意見#を聞いてください。
#私の意見#
soraの発表を見て、SNSで情報発信をしている方々がいます。日々大きく騒いでいる方々を見て、私は冷めた目で見ています。なぜなら、soraはまだ私たちが利用できる段階ではなく、ただ注目を集めるために過剰な表現を使っていることが多いからです(中には高価な情報商材を売りつける方もいます)。
soraが利用できるようになったところで、多くの人にはただ個人の趣味の範囲で利用するものに留まると思っています。
一般的にこのような新たなテクノロジーが発表されるたびに過剰に煽るSNSの使い方を、どう考えますか?
👇👇👇
Geminiの回答
Copilotの回答
Claude 2.1の回答
GPT-4 Turboの回答
このような回答を得られました。
Bardの時代には、あまり良い印象を持ってはいなかったのですが(※)、このように理路整然(のように見える)回答を見ると、だいぶ進化したような気がしますね。(後でチェックします)
Copilotはあくまでも中立を保ちながら意見を述べている感じがあり、それは他のAI言語ツールも同様ですが、Claude 2.1は否定的な質問にやや同調気味、GPT-4 Turboは冷静かつ宥めているような印象を受けました(※個人の意見)
これらの意見を読んで、あなたはどう思いましたか?
※GPT, PaLM,Claudeを無料で使い放題のリートン(wrtn)についてはこちらの記事をどうぞ。(※ほぼ全文読めます)
各AIから、あなたへのメッセージ
【プロンプト】ありがとう。私もあなたを含めたAIのツールの恩恵を受けたいと思っています。最後に、過剰な発信を見て騒いでいる読者に向けてメッセージをお願いします。
Geminiのメッセージ
Copilotのメッセージ
Claude 2.1のメッセージ
GPT-4 Turboのメッセージ
まとめ:AI情報に踊らされないために。
いかがでしたか?
今回は、新たなテクノロジーが生み出されるたびにSNSで騒がれている件について、モヤモヤを抱かれている方へ向けたメッセージとして執筆しました。
私自身、去年の1月からAIの進化を見てきて、それなりに驚愕してきました。何の知識もない非エンジニアとして、100近く(あるいはそれ以上)のAIツールを片っ端から触ってきて、その進化のスピードもリアルタイムで体験しています。
その上で思うのは、「たしかに1年経ってAIは進化した。しかし、漫画家・動画編集者・各クリエイターは別に仕事奪われきってはいないし、人類はあいかわらず増え続けている(日本は減ってますが)。別にそこまで世界は変わっていないよね」ということです。
一部、AIに代替されることはありますが、一般の人はあいかわらずAIについてそんなに詳しくなくても普通に生活しています。本業がクリエイター職ではないかぎり、とりあえず情報に触れておき、ツールが使えるようになったら一回触っておくくらいで充分ではないでしょうか?
一般の方がAIを知る意味としては、「フェイク系に騙されないようにするため」が最も大きいと考えていますが、それはもう無理かも⋯と感じています。もちろん勉強はしますが⋯
最後までお読みいただきありがとうございます。
面白かった、興味が持てた方はフォロー&いいね、投げ銭(少額)をお願いします。
「AIのお悩み相談ラボ」では、あなたの課題に向き合うかたちでの支援を提供することを目的とした人生相談サイトです。これからも、人生相談でよくある質問内容をAIに回答してもらいながら、実際に活用できる根拠などを補足する形式で進めてまいります。
皆さまのご意見によって改善されていきますので、質問等があればぜひご意見をお願いします。
読み終えて興味を持てた方はフォロー&いいねをお願いします。
※過去のお悩み相談&アドバイスはコチラからどうぞ👇
各SNSのアカウントもフォローお待ちしております♪
・X(旧:Twitter)
・Instagram
・Threads
・Bluesky
※YouTubeチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
※TikTokも配信中!こちらもフォローお願いします🙇