マガジンのカバー画像

○○の話

18
○○の話シリーズです!題名に○○の話が付いてなくてもご容赦を! ジャンルは問わず色々と書いています(* ̄∇ ̄)ノ
運営しているクリエイター

#大学生

青春について

🌻小5男児『青春が楽しみです!!』 つい先程テレビで放送された番組で、とある小5男児が放…

Twitterで万バズしてた“あれ”を考えてみた

私はよくTwitterを見る。 いわゆる見る専で、自分では思いつかないような面白いことを言ってい…

トリアージについての個人的見解

本日、初めて配属されたゼミに参加してきました✨ すごーく緊張しましたが無事に自己紹介も経…

RADWIMPS『億万笑者』

🌹初めに 私はRADWIMPSの大大大ファンです❕ 曲もメンバーも、もう大好きすぎる きっと兄と…

『20代にしておきたい17のこと』を19歳大学生が読んだ

🤝初めに 『20代にしておきたい17のこと』(本田健) 【本書は上のリンク(Amazonに飛びます…

【悩み】私たちは誰の人生を生きているのか

👩‍🎓前置き 大学の講義に出てきた、1人の女性の話が印象的かつ共感したため、ここで紹介し…

「映画館」の必要性を問う

ふと大学1年の生活を振り返ると、たくさん映画🍿🥤を映画館で観たな〜と感じた。そのことを記事にしたいと思う。 私は、手書きの日記を書き始めて3年になる。私の日記に対するモットーは、「思い出(という名の関連資料)は貼る」だ。そのため、日記を書き始めてから観た映画は、日記を見返せば何を見たかが一目瞭然👊 ということで、見返してみた! うん、見すぎ笑 ワンピースは元々好きで、特典の為に何回も通ってました! すずめの戸締まりは、RADWIMPS関連として何度か観た まとめてみて

【経験談】未来から見た過去の挫折

※自分エピソードを長々と書いています… 誰でも経験するであろう挫折。 私も、今まで19年間…

“なんでも話せる”という関係性

私には有難いことに、なんでも話せる友人がいます👭 例えば、面白いLINEスタンプを買った際…

「最近の子どもは凄い」って話

🍀前置き久しぶりの投稿です。だいぶ時間が空いてしまいましたが、、、今回は評論文(?)のよ…