見出し画像

育休中でもできるマネ活~お金が苦手なスボラアラフォーでもできました~

ここのところ、
かねてから書きたいと思っていた妊活の内容はnoteに記せたし、
何書こうかなー、という期間に入りました。

実は、2024年に入り、育休の今だからこそ、
取り組んでいることがあり、その締めくくりにかかっています。

マネ活です。

超流行りに乗っかってますが、
結果、楽しいです。
増えたかどうか、とか、
得したかどうか、とかよりも。

とにかく、楽しいので、やってよかった、です。

2024年上半期。
足を踏み入れたマネ活3部作のこと、聞いてください。

■そもそも、どしたん。

昨年9月に出産予定に対し、
7月から産前休暇、予定よりも6日遅れて産後休暇、
10月頃から育児休暇をそれぞれ取得し、
育児に向き合いながら、ほぼ自宅で過ごす日々。

要は、7月末から仕事をしていないという事実。
産休期間は残っていた有給休日を投入したので、
休んではいてもその分のお給料はいただけてました。
ありたがすぎ・・・。
そこから、育休期間に突入すると、徐々に実感が強まりました。
”わたし、働いてないんだな。”と。
それでも、2023年の年度の途中までは勤務しているため、
年末のボーナスまでは目減りしているものの、支給していただけて。
(コレ、想定外でした。
 いただけないものとばかり思っていたので、ただただ歓喜。)

そこらへんで実感がさらに深まっていき、
”ということは、勤務がゼロになる来年てピンチじゃん。”と。
今更すぎて笑っちゃうんですけど、わかっていたものの、
いただけていたものが、あたりまえにゼロになるって、
結構な危機感なんですよね。

育児休業手当は頂戴してますし、貯金が底をつくほどでもないので、
普通に暮らせていますが、
それでもなんとなくの「不安」というのが漂ってくるわけです。

23年12月。息子は3か月。
徐々に夜も長く寝てくれるようになり、
日中や就寝あとに多少は自分の時間をとれるようになった頃。
心に決めました。

2024年はマネ活しよう

他にもいろいろやりたいことはあるにせよ、
生活の基盤がぐらぐらするような気がしてくる不安て、
日々の暮らしや気持ちにも影響を与えるので、
やりたいことができる環境にならない!
ということで、元来お金とかには無頓着に生きてきたタイプでしたが、
できることを少しずつやってみよう、と思い、
マネ活3部作に着手しました。

①新NISAを始めた。

文字通りですし、流行ってますし、そのまんまです。
別に奇手奇策はなく、ネットとかを検索すると出てくる、
”初心者でも損しない!”的な、正にど真ん中な方法です。

育休中の近所にしかでかけない(でかけずらい)生活でもポイントが貯まる、
楽天をチョイスしまして。
楽天カードをつくり、ポイントを貯められる環境を整え。
楽天銀行に口座をつくり、楽天証券に口座をつくり。
オルカンに積み立て設定。 以上。

ここまでを24年1月に手をつけ、
そこから少しずつ勉強しながら、
今は3種ほどのNISA対象の投資信託に毎月積み立てしてます。

途中、成長投資枠で株を1株ずつ買ってみたりもしましたが、
生活の軸が育児である今は、デイトレ的なことをしようとすると、
時間に制限があったり、毎日定点で見なくちゃいけないので、
集中できないなぁと思って、先月ほどにすっぱり全部売りました。
(決算時期をまたいで株を所有しているとそれだけで配当金が出る、
 ということは売ってから知りました。
 数十円数百円とかの配当金のお知らせが封書でくる。
 なんだか申し訳なさすぎる。)

楽天ポイントを投資に回せるのもいいし、
日々、評価損益がちょっとだけプラスになっているのを眺めてニヤニヤするのが楽しいです。笑
育休中で大きく投資にまわせてはいないのでほんのちょこっとずつですが、
それでも、このまま積み上げていった先を考えると、
気持ちに少しだけほっこりを与えてくれる存在になっています。

②携帯キャリアを変えた。

これも流行っているやり方かと思いますが、
ソフトバンクのスマホをワイモバにキャリア替えしました。

ほんの1時間程度お店に立ち寄っただけで、
3~4千円/月のコストダウンになりました。

今のところ、電波などで困ったこともないし、
毎月の電波使用料も繰り越しの範囲内なので、
ほぼ基本料金だけでいけるのがうれしく、
利用料を眺めるのが、これまたニヤニヤ要素です。

③家を買った。

急に、スケールが変わりますが、
育休中の今だからこそ、の極致です。
家を買いました。

そもそもは、家がほしい、ということよりも、
「家賃、高くない?」と夫と意見が一致したことから始まりました。

結婚を機に今の賃貸に引っ越し、
4年の更新がちょうど24年1月でした。
マネ活宣言した直後ですので、当然、仕訳対象になりました。笑

2月から探し始めて、
合わない不動産屋さん掴んじゃったもんだから、
自分に合う不動産屋さん探しのふりだしに戻ったり、
予算からの見直しを何度もしたり、
毎晩毎晩スマホで物件探しまくったり、
いろいろ積み重ねて、ようやく8月に引っ越し、という段に来ました。

夫とは話し合いに話し合いを重ねて、
もうやめて!って言われるほどで、ちょっとかわいそうでしたが、
この先長く続くことになる生活の基盤の話。
真剣に話し合えたと思います。

どこまで家賃を下げたいか。
 (ローンの支払いになるので、厳密には家賃ではなく生活費ですが、
 固定費という意味です)
エリアはどうするか。
間取りはどうしたいか。

そして、

気づけばもう夏。
長かった…。
探し始めた頃は寝返りも打てなかった息子も、
今ではつかまり立ちするように。
時間の経過とはおそろしいものです。

不動産屋さん探しのふりだしに戻った際、
友人の不動産屋さんに心得を聞いてみたところ、
『分譲の場合は地元と大手4社には勝てないから、
 片っ端からメールでもいいから連絡してみてください』
へ~。
その友人には賃貸の家を3軒に渡りお世話になっていたので、
今回もやってくれるなら、と相談したところ、
こんな回答をくれました。
ふむ。不動産屋さんにも得手不得手があるのね。

で、友人曰くの大手4社とは、
三井 野村 住友 東急 (略称)
とのことだったので、その夜早速4社にメール。
その反応とか、内見への導き方とか、
四社四様だったので、そこらへんご要望があれば、
今後noteにしてもいいかも、ってくらい違いが如実でした。笑
(三井の担当さんがうちには合っていたので、
 最終までお世話になってます。)

育休中だから進めずらかったこととしては、
ローンを実行してくれる銀行が意外と少ないってことだけで、
それ以外は、やってよかった、と思えてます。
内見も平日に行けるし、
家族での会話は普通に働いている時よりしやすいから、
突き詰めた打合せをできたという実感があります。

内見は実に12回ほど。
20軒以上の家を見て回り、ようやく決めることができました。

引っ越したあとの、あちゃ~、な記事を書くことにならないことを、
今から祈るばかりです。

■そして、これから

3部作、いかがでしたでしょうか。
大きくはこの3つですが、これら以外にも、
細かいポイ活はライフワークとして今後もやっていきますし、
何かニヤニヤネタが見つかりましたら、
また書きたいと思います。

ひとまず、近況報告☆ということで、書いておきます。
コメントやリアクション、お待ちしております。

では~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?