見出し画像

育児はみんな初心者

ぶっちゃけそんなん無理やん

誤解を恐れず
本音で言いたいこと。

産後、数日間の入院で
「育児技術の習得」って…。

そんなん無理。

これまでの人生の中で、母乳をあげる、
これ、やったことある人、
どれだけいてますか?

わが子にぶっつけ本番。
うまいこといきません。
そんなん、あたりまえやと思うんです。
いきなり、自転車乗れますか?
ほとんどの人が無理やと思います。

なぜか、育児技術だけ、いきなり完成度高く
できるようになることを求められる。なんか違う。


あいの私見。

もし本気で
ご入院中に育児技術を習得していただく事に、
全集中してはる医療従事者さまがいたら、
(いてないと思うけど)
今すぐ辞めてほしい。

そして、ママ。
安心してほしいのです。

断言します。
そんな数日間で上手くなりません。

育児はみんな初心者。

おんなじ。
こわごわベビィに触れておられます。
それでいいと思うんです。

だから「わたし出来へん」って
決めつけんといて欲しいんです。

ママは
命がけでベビィちゃんを
産んでくださった。

もうそれ以上に
何を望みますか!って思います。

では、なぜ私たちはご入院中に、
あれこれご指導させていただくか。
わたしはママさんとの

『信頼関係の構築』

を意識しています。
育児技術の習得はその副産物のようなもの。
わたしは、そう思っています。

ご退院された後
必ず、と言っていいほど困ったことが起こります。
そんな時、
わたし達がママの胸に浮かぶように。

「電話して相談してみよ」

って思っていただけるように。
大切にしているのは、それです。

限られた時間の中、ご指導させていただきながら、
お互いのことをより理解し合える。
その機会を大切にしています。

だからママ。
何にも出来へんとか
思わないで。
困ったこと起こったら、
悩みすぎずに誰かに相談して欲しい。

でも、これだけは
ご理解をいただきたいの。

決めるのはママ・パパです

親としてこれから数々の選択、決定を
せねばなりません。
さいごに決めるのはママとパパ。

でも、ひとりじゃない。
一緒に考えませんか?

どう解釈して、
どうわが子に照らし合わせていくか。
健やかに育つために、どう選択するのか。
譲れない大事なことはなんなのか。

子どもは世界の宝やで


あいは、
本気でそう思っています。
可愛い可愛い♡
すべての子どもたちが健やかで在るように。
わたしにできることを、小さくていい、
重ねていきます。

最後までお付き合いくださり、
ありがとうございました。
ご訪問いただき感謝しています。
また、お目にかかれますように。

あい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?