りょうちんプロAI絵師

AI画像生成について初心者向けに発信していきます!普段はエンジニアをしながら副業は全て…

りょうちんプロAI絵師

AI画像生成について初心者向けに発信していきます!普段はエンジニアをしながら副業は全てAIで自動化済み。のんびり猫とPCに触れる日々を満喫中。

記事一覧

【StableDiffusion】崩れがちな全身を綺麗に高画質化して、安定して生成する方法

1. はじめに こんにちは。りょうちんです。 StableDiffusionで全身を描くとき、顔が崩れたり、拡大すると構図が崩れることありませんか?? せっかく全身を描けたと思っ…

【StableDiffusion完全ロードマップ】リアルで高品質な美女・イケメン・二次元キャラを生成する攻略本。GoogleColabで環境構築!…

1.はじめに 初めまして、りょうちんです。 普段は、フロントエンジニア・ブログ・SNS運用をしながらAIツールをいじりまくっています。 筆者はStableDiffusionがリリース…

19,800
【StableDiffusion】崩れがちな全身を綺麗に高画質化して、安定して生成する方法

【StableDiffusion】崩れがちな全身を綺麗に高画質化して、安定して生成する方法

1. はじめに

こんにちは。りょうちんです。

StableDiffusionで全身を描くとき、顔が崩れたり、拡大すると構図が崩れることありませんか??

せっかく全身を描けたと思ったら、
「顔がガチャってる…」ってことがよく起こります。

こんな感じ↓↓↓

運よく生成できたとしても、高画質化すると
「指が増えてる…」
「足が変になってる…」

と挫折して泣く泣く上半身に切り替えることに…

もっとみる
【StableDiffusion完全ロードマップ】リアルで高品質な美女・イケメン・二次元キャラを生成する攻略本。GoogleColabで環境構築!(コピペで使えるテンプレ付き)

【StableDiffusion完全ロードマップ】リアルで高品質な美女・イケメン・二次元キャラを生成する攻略本。GoogleColabで環境構築!(コピペで使えるテンプレ付き)

1.はじめに

初めまして、りょうちんです。

普段は、フロントエンジニア・ブログ・SNS運用をしながらAIツールをいじりまくっています。

筆者はStableDiffusionがリリースされた2022年の8月頃から生成AIに触れており、これまで1000枚以上を生成してきました。

実際に、生成AIに触れてみて「世界が変わった」と思ったのが率直な感想です。なぜなら、筆者はイラストや絵を描くスキルは

もっとみる