見出し画像

【講師:ユウさん】AIと作る未来を創造する AI未来検討会#4(ブログコンテンツメイク対談)

【AI未来検討会】とは?

 AIがもたらす未来は、もはや誰にも予想できません。
少なからず私たちの生活や仕事、社会全体に影響を与えることが考えられます。
人間とAIが共存することで、より効率的で便利な社会が実現する一方で、AIによって失われるものや、人間の役割が変化することによる課題も生じることが予想されます。
【AI未来検討会】では、専門家の方や既にAIを活用されている方をお招きし、活用事例を知ることでAIとの明るい未来をどう切り拓いていくか参加してくださった皆さんで学ぶ会です。

◆内容

・AIを実際に活用している方、AIに知見のある方をお呼びしてのセミナー
・原則水曜21:00~22:00開催予定(参加無料)
・カジュアルにAI活用事例やAIの未来について語る会です。
 (夜も遅いのでドリンク片手にといった感じで参加ください)
・後々はオフラインのセミナーや規模を大きくした会を開催していく

「AI未来検討会」Peatixはこちら↓(ぜひフォローください)

◆運営メンバー(プロモーター)

ころすけ
メディア関係の企業に勤める会社員。文系出身。
2023年はAI学ぶ。
【Twitter】https://twitter.com/korosuke_tv

ウエツ
No.3代行(経営者のスキマ時間づくりをお手伝い)を事業として行う。
現在は8社掛け持ちパラレルワーク。
※「No.3代行」詳しくはこちら
【Twitter】https://twitter.com/threetno3

ツノ
セールスライターの経験を活かし、AI活用の未来を一緒に考える。
現在は、リベラルアーツの知識をベースに「ひとの幸せをつくる」サポートをしている。
【twitter】https://twitter.com/ippei088

#4スピーカー :ユウさん

ブログやコンテンツ販売を中心に活動されているユウさん。限られた時間のなかで、早く良質なコンテンツを作成できないかと、AIの研究を始めました。

AIのみで作成した記事が2つ、SEO 10位を獲得するなどAIの有益性を実感し、「技術的な知識がなくても、誰でも簡単に作成できる」を目標に日々プロンプトの研究をしています。

◆現在のキャリアを気づくキッカケ

はじめは、美容や健康系のブログ運営でキャリアをスタートさせました。その後、会社員時代の企業で新たに転職サポート事業を立ち上げることとなり、そのブログを運営を任されました。

美容と健康・転職の2つのブログ運営をする中で、PV数も向上し売り上げも立てられるようになり、その経験からブログ運営の代行などもやるようになりました。

会社員時代の待遇が悪かったとか不満はなかったのですが、依存したスタイルに違和感を感じ、自分で稼げる術を身につけて、やりたいことをやれる人生を送りたいという思いがあったらこそ、ここま続けることができたのかなと思っています。

◆AIとの出会い

ChatGPTが登場する以前も、AIによるライティングサポートはありました。しかし、個人的な感想として使いづらさを感じており、まだ実用化できるレベルではないなと思っていました。

しかし、GhatGPTがリリースされ、実際に使ってみて、ものすごく使いやすく今後の可能性を感じたため、ブログ運営のなかに取り入れるようになりました。

◆実際にAIをどのように活用しているのでしょうか?

1つはブログ運営ともう1つはコンテンツの作成に活用しています。どちらも共通して言えるのは、ライティングのツールとして活用しているという側面が大きいです。

特にブログ記事ではタイトル、記事構成、見出し(目次)、ペルソナの設定、冒頭やまとめの文章の作成に活用しています。

◆AI活用のキモ!プロンプトについて。

プロンプトを扱えるようになった経緯として、最初はひたすら入力してAIからの回答を受け取るという作業をやってました。

当時はプロンプトに関する情報もなかったことから、何時間もChatGPTと向き合ってきました。

AIの面白いところは、同じプロンプトでも回答が異なる場合があります。

ここにどれくらいのブレがあるのかを確認するために、同じ質問を何回も繰り返すうちに、ブレ幅の平均などがみてくる中で、前提条件の設定が大切だというところに今は行き着いています。

◆AIについて驚いたところは?

一番驚いた点は文章生成時間の早さです。ブログは構成などの枠組みが決まるとある程度、何を書くかも決まってきます。

ただ構成などの枠組みを作るところが、リサーチを含め時間が掛かっていたところをAIに代行してもらうことで時間短縮につながりました。

AIに構成を決めてもらって、その構成に沿ってAIに内容を書いてもらうことで作業時間に余裕が生まれました。

あとは、人間によるセルフチェックの工程さえ済ましてしまえば、それだけで立派な記事をリリースできます。

◆ユウさん流、ChatGPTの活用法!?

ChatGPTを何者に設定してあげるか?という前提条件の設定が重要かと思っています。

  • どういう層に向けて発信をするのか?

  • その対象者となる人が求めている情報は?

  • どういう形で自分がChatGPTから回答も来たいのか?

という前提条件をつけてあげることによって、回答の質は格段に上がると思っています。

ちょうどポケモンのイーブイのような存在です。(わかる人いますかね?笑)

イーブイは水系、火系、雷系、などさまざまな属性に進化ができるポケモンです。そのためプレイヤー自身がイーブイを何系に育てるのか決める必要があります。

ChatGPTも同じように、設定するペルソナの年齢、職業、性格などの前提条件を人間を決めてあげることで、より良質な回答が得られるようになります。

◆AIを使った副業や復業は可能でしょうか?

私は可能だと思います。例えば、毎日ツイートを考えるのが手間だと思っていて、もっと簡単に毎日ツイートしたいというニーズに応える場合

ChatGPTとGASを連携して、参考にする人のツイートを抜き出し、スプレッドシートに貼り付け、それをChatGPTに改変してもらうことでオリジナルのツイートが1000件作れます。

アイディア次第で、誰でもAIを使った副業や複業は可能だと思います。

AIが叶える未来

今回の検討会で見えてきたのは、人間側も価値観の進化を求められているのだなと感じました。

どういうことかというと、時代が進むにつれて技術が進歩し、できることの幅が少しずつ増えてきます。

ちょうどガラケーからスマホの時代に移行したように、私はまだガラケーを使い続けるという価値観のままだとスマホの恩恵をうけれません。

AIの技術の恩恵をうけるには、使う側の人間がもっとオープンマインドとなりAIと関わっていく必要があるのではないかと思いました。

そのような姿勢をユウさんから感じたとともに、日本人の中でガラパゴス化した人間にならないためにも、最新の技術に触れ続けることは人生にとって大きなプラスになるはずです。

次回のAI未来検討会

AI未来検討会は毎週水曜日の21:00〜22:00開催してます。
次回は2023年3月29日となります。
ご参加いただいた方々でAIについて「あーだこーだ」と語りたいと思いますので、是非ご参加ください。
【AI未来検討会】の情報はTwitterアカウントでも発信しております。
フォローしてチェックしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?