見出し画像

ココロのもやもや捨てさせて!

入院生活5日目でございます。ちょっと思うことがあったので残しときます。

初日に、手術の説明聞いたんですけど、そこでリスクとか、あとはこうなるであろうという、いいことも悪いことも説明を受けました。

それはそれでいいんだけど・・・

その日の母親が帰った後に、どうやら私の受ける手術について、いろいろネットで調べたらしいです。調べすぎて、いろいろ情報取りすぎて気分が悪くなったってね、言われたんですよ。この間面会の時に。

それ言う必要ある?と思って。別に調べてくれとも言ってないし、その手術私がこれから受けんねん。って思って。

情報を取る、情報とのうまい距離感って言うのって、重要やなって思いました。いろいろ知りたくなるんか知らんけど、知っていいことならいいけど、気分悪くなったとか言われてさ、それで私どうしたらいいのって感じで。すごい私もやもやっていうか、はぁ?(怒)って感じで。別にそんなん調べるからやんかって言ったんですけど。

ちょっと調べたらいろんなことがわかる時代なので、自分で情報との距離感の取り方、身につけておかないと自分の身が持たないなって思うわけですよ。

私は説明を全部受けたので、それを納得したのでそれ以上調べてないし、あとはそれが起きるかどうかは確率の問題なので、私に該当するかどうかもわからないんで、そんなこと考えたってしゃあないでしょ?って思ったわけです。

いやぁトゲトゲしてしまった。(笑)

その燃えカスを出させてもらったんで、あとはほんと、一個一個やっていくしかないなって思ってますよ。

ハローベストって言うのをね、初日につけたんですけど、これね、笑えません。笑えませんていうか、顔を動かすとね、痛い。への字口がデフォルトになっているので、まぁ不幸せな顔してますわ。ホンマに。なんかこうね、口角上にあげれません。痛い。そのうちね、痛かっても笑えるようになりたいなというか笑いたいなと思うんですけれど、まぁちょっと日数がかかりそうです。

~後日談。
不幸そうな表情が嫌だと言った私に、私の師匠は「心を穏やかに自由に」といってくださいました。心は、私の好きにできる!とても嬉しい気づきを頂きました。~

そうそう、母親がね、これ見てるの痛そうって言ったんですけどね、見てくれっていうてないしと思って…ごめんなさい。また思い出した。なんかねぇ。なんやろ。自分が不安とかかんとかを感じる前に、先に怒りを感じることばっかりで、こんなことなら、面会に来てくれなくていいやってちょっと思ったりしています。

心細さはあんまり今は感じていません。

やっぱりSNSとかツイッターとか見ていると、ああ、このイベントおもしろそうとか、私も参加したかったなとか、だれだれに会いたい、とか、そんな寂しさはやっぱりありますね。

でもまぁ、今はね、無理して何かして悪化しても、困るし、今は今で。

家族に会いたいより、仲間に会いたいと思ってしまう私ですよ。いいんかわるいんかですけど、なんかそれくらい、本当に自分のことを大事にというか、リスペクトしてくれる人とか、私がリスペクトしている人、私が大好きな人とかに気軽に会えるような体になりたいって思いを強くしています。

まぁホントにね、さっきちょっとツイートもしたんですけど、施設退所するときにケア記録、ケア日誌っていうファイルを渡してもらって、日々の体調とか、言動とか、私の様子とか、こういうケアしましたよとか、こんなことができるようになりましたとか、事細かく記してくれている記録をもらったんですよ。それさっきちょっと見ていたんですけど、もうなんかありがたすぎて、ここまでやってくれるところがあったんだなって。スタッフみんなに共有するための記録なんですけど、同じことを何人の人に言わなくてもみんな知っているっていう状態だったですけど、それを全部印刷してもらってすごいありがたいなって思って。またそういう所に行けたらいいなっていうふうに思っています。

今思っていることは、仲間はありがたいってことと、こないだまでいた施設はすごいよかったなってところです。

術後のことはあんま考えていません。翌日からリハビリするらしいんで、痛いとかしんどいとか言ってられない。言いますけどね。言いますけど言ってられないんだなって。痛かったら痛いって言うし、しんどかったらしんどいって言うし、それを自分に許したって感じです。

それぐらい許してくれ!

そしてこの音声を送りつけられちゃった人、ごめん。なんかね、もやもやした気持ちを全部吐き出した。そしてすっきりしたから、これから起きることは受け入れていきますよ。

そして母親との仲はっていうか、関係はこのままですよ。ずっと。無理にこうしようとか思っていません。こういう人なんだなって。自分でしんどなりに行ってる人なんだなっていう気持ちを新たにした感じですかね。まぁそんな感じてちょと取り留めなくなってきたのでこの辺で終わりたいと思います。

とりあえず痛いけど元気です。ほんとね、自分の家のベットで寝れる幸せをかみしめてください。とか言ってみたりして。(笑)

今回も、美穂さんに書き起こししてもらいました。さあ、明日は手術!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?