見出し画像

心気を整え、余裕をつくる

己卯(つちのと う)~日めくり五術2022年9月23日

📣今日のエール

今日は、ザワザワとした気を落ち着けて
心気を整えて余裕をつくるのによい日。

🌈今日のお守り

走る前に靴ひもをしっかり縛るように
整えることがお守りです。
また月破で、今日は特に落とし物に注意。

==============

おはようございます!
今日は、己卯(つちのと う)の日で
上は土、下は木のエレメント。

今日は、日本独自の季節を取り込んで発展した
七十二侯では、今日から27日まで
雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)という
雷がだんだん収まってくる5日間であることを
示しています。

三連休が台風で大荒れになりそうな日本列島ですが
25日には秋晴れになるといいですね。

また今日は、月破(げっぱ)という
月と日のエネルギーがぶつかる日でもあり
小さなことで、イライラしたり
失くしもの、スリに合うなどの
小さいけれども大切なものを落とすなどの
トラブルに注意したい日です。

今日という日は
水沢節という易に通じる日で
今日の年、月、日、時が表す物語は
エネルギーの出し入れに
節度を持つこと
ちょうど良いところを
探りたい日。
特に、身体のエネルギーを意識したい日でもあります。
忙しすぎたり、気が滅入ったりすると
気も、身体の巡りも悪くなります。

身体の巡り、というと
小周天という瞑想法を
以前師匠から学ばせていただいた時のことを思い出します。
小周天とは、身体の中で
意識的に、気、エネルギーを巡らせる瞑想法で
仙骨から立ち上がり
スタートしたエネルギーが
背骨を少しずつ上昇し
頭頂部から、おでこ、鼻、口、あご、胸、みぞおち
そして、丹田のポケットに落ちる
この時に、はちみつがとろーりと落ちるように
ゆっくりと丹田に落ちるのを
感じて
よい気を蓄える、というものです。

気が散漫になっていたり
調子が悪いと、この最後のとろーりと落ちるところが
自然にいかず
整えるまでに時間を要することがあります。

今日は
もしザワザワと心が騒ぐようなことや
気が急いたり
気になることがあるならば
その気を落ち着けて
余裕を取り戻す
余裕をつくるのによい日です。

そして、仁者は月破を恐れず、という言葉通り
仁、つまり、慈愛の心
他者にも、そして自分自身にも
いたわりの、慈愛の心を持つことで
心穏やかに
ホッとできる時間が生まれる
豊かな一日となりますように。

今日のお守りは
明日は天願日、明後日も
やる気に満ちた良い流れの日なので
走り出す前に靴ひもをしっかり縛るように
整えることに意識を向けたい日。

時のエネルギーを味方に
今日も素晴らしい一日となりますように!

======

昨日の感謝

======
マニアックではあるのだけれど
深い学びの時間がとれて嬉しい日でした。
私にとっては、この時間が
深い癒しの時間になっています。
五術の命と、時を読む、ということについて
また講座をひらこうと思いますが
今度は、全て個人講座にしようと思います。
ご興味のある方はご連絡ください。
愛と祈りと感謝をこめて。
======

Gift of Loveでは
『グリーフケアを贈る』を始めるにあたり
元気が湧いてくる
幸せな気持ちになる
贈り物のアイディアを募集中です。

ご連絡はこちらまで→giftoflove@artoflife.asia

Gift of Loveでは、グリーフケアを
伝える人、取り組む人、贈る仲間を増やすと共に
人生の最後まで
『悲しみと共に、喜びもあること』
その手助けになる活動をしてまいります。

Gift of Love~世界中の人にグリーフケアを
愛ゆえに苦しむ人を
一人も取り残さない世界をつくる

https://www.giftoflove.global/event

=======
日めくり五術がニュースレターになりました!
毎朝全文が配信されます。よろしければどうぞ。

https://artoflife.theletter.jp/

=======

五術研究家Aiのワークショップ&個人セッションお問い合わせは…

https://www.artoflife.asia/

=======

日めくり五術は毎朝LINEで配信~古代叡知で毎日を豊かに

https://lin.ee/aIEVP5m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?