見出し画像

癸亥(みずのと い)~日めくり五術2023年9月2日

📣今日のエール

今日のテーマは
枯れること
剥がれ落ちることの美しさです。
今日は、次の世代を育むようなことが
応援されている日で
出かけるにも◎
特に財に強い日でもありますので
お金を動かすにも◎

🌈今日のお守り

次のフェーズを考えての申し込みや
手を打っておくことです。

==============

おはようございます!

今日は癸亥(みずのと い)の日で
上も下も水のエレメント。

今日の癸亥は
六十甲子の最後のエレメントで
次に、癸亥がやって来るのは
11月1日と、12月31日です。
今年はあと残すところ120日だ
という事になります。

そして今日のテーマは
枯れること
剥がれ落ちることの美しさです。

花が咲いた後の植物は
綺麗に枯れて
土に戻り、新しい命の養分となります。

その場を次の世代に渡すには
自分が綺麗に枯れていく必要があります。

自分の息子に代を譲った王が
近隣諸国を旅し
友好関係を結ぶところに尽力しながら
息子の治世に寄与した、という
物語のある日で
この息子は、実はもともとは放蕩息子で
決して評判のよい息子ではなかったのですが
さんざん放蕩し、借金もこしらえて
国に戻ると
王は、自分が死に至る病であることを伝え
王の位は、息子に譲るので
どうかこの民を大切にしてほしい
息子だけが頼りである、ということを
伝えたのでした。

この病というのは、実は嘘で
王は、放蕩ばかりを繰り返す息子を案じて
自分がいるから、このような事が起こっているのだと理解し
いつまでも強い自分でいることは
決して彼のためにならないと
国を出ることを決意します。

結果として放蕩息子は
家臣たちに助けられながらも
国を良く治め
また、さんざん放蕩していたときに
世話になった人々を国に呼び寄せ
手厚くもてなし、庇護を与えたことで
この王の評判が上がり
その名声が父のもとに届いたところで
この物語は終わります。

今日は、次の世代を育むようなことが
応援されている日で
出かけるにも
何か次のフェーズに向けて
申込をすること
学び始めるにも
とてもよい日です。
特に財に強い日でもありますので
お金を動かすには
とてもよい日。

今日のお守りは
次のフェーズを考えての申し込みや
手を打っておくことです。

今日も豊かな
素晴らしい一日となりますように。

======
昨日の感謝
======
次男の機嫌が悪く
何か口答えをしてきて
それに対して私が思わず
「そんな子どもみたいなこといって!」というと
長男、次男が、口をそろえて
「子どもだよー!」と叫んで
みんなで爆笑する、という事がありました。
確かに、まだ子どもだった!
2人にはポンコツ母さん
たくさん助けてもらってて、すっかり忘れてました。
愛と祈りと感謝をこめて。
皆さんも、今日も豊かな一日でありますように!

======

★私だけの暦me『こよみー』

======

お申込み受付中です

自分のバイオリズムを知ること
自分と時の関係が分かっている、というのは
一生もののお守りになります。

こよみーの感想をいただきました!

私だけの暦me『こよみー』とは?

こよみ―♡説明会の動画はこちらに

こよみー♡のお申込みはこちらから

https://www.artoflife.asia/me

=======
日めくり五術がニュースレターになりました!
毎朝全文が配信されます。よろしければどうぞ。

=======

五術研究家Aiのワークショップ&個人セッションお問い合わせは…


=======

日めくり五術は毎朝LINEで配信~古代叡知で毎日を豊かに

代表理事を務める、一般社団法人みんなのグリーフケア

一般社団法人みんなのグリーフケアのnote


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?