見出し画像

『赦しと希望の月破(げっぱ)に』今日も豊かに素敵な一日を!日めくり五術2021年4月20日

戊戌(つちのえ いぬ)

おはようございます!
今日は戊戌(つちのえ いぬ)の日で、上も下も土のエレメント。
今日はあまり大きな決断や、財の移動はお勧めではないと言われている、月と日のエレメントが刺激し合う、月破(げっぱ)という日です。
月破の日で、一番大切にしたいのは、自分を大切にすること、無理をしないことです。
以前月破について書いたもの『仁者は自分の声を聴く』のリンクを参考までに。
https://note.com/ai_artoflife/n/n1186e2521881

自分の声を本当にきちんと聴くことができれば、月破も、それ以外のなにも恐れる必要はありません。
でもこの自分の声を聴く、というのが、案外と難しいことだったりもします。
月破にも、いろいろな種類があり、今日のテーマは赦しです。
誰かに対して、もやもやしていたり、怒っていたり、期待していることがうまくいかなかったり、怒りや悲しみの理由はたくさんありますが、今日はその自分の声をしっかりと聴くことができたら、大収穫の月破です。
誰か、絶対に自分に寄り添ってくれそうな人に、話を聴いてもらうのもいいですね。
ただ、あまり寄り添ってくれない人に聴いてもらうのは、かえってガッカリしそうなので、今日はやめておきましょう。
そして、誰かに対して、もやもやしていたり、怒っている、悲しんでいる、ということは、まだ相手に期待していること、わかってほしいという気持ちがあるということであり
それはすなわち、今はうまく行っていないかもしれないけれど、そのようになれるかもしれないという希望がある、ということでもあります。
…それっていいですね。
可能性は、まだ、あるということです。
確かに、今は、無理かもしれない。
人は、欲しいものって、今、欲しいから、やっぱり今は、辛いかもしれない。
でも、季節はめぐります。
必ずめぐるので、完全に今のまま、ということは絶対にあり得ません。
時やタイミングは、天の采配だから、自分で操作することはできないけれど
タイミングが合うときのことを考えて、準備をしておく、ということはできます。
いつもせっかちで、ちっとも待てない私が、どの口で言うのか、という気もしますが笑、自戒も込めて。
それぞれの場所で、きっといろんなことがありますが、このカラフルな今も楽しめますように。
どんな時も、いつかその願いに橋の架かる日を夢みて、希望を胸に。

今日は何か書き物をしたり、静かに考えるにはもってこいの日。
戌と辰の月破は、直感がさえわたる日でもあります。
ただし、お金の移動をどうしてもやらなければならない場合は、慎重にやりましょう。

時のエネルギーを味方に
今日も素晴らしい一日となりますように!

昨日の感謝

・素敵な方のセッションが2件。嬉しい朝でした。

・車の定期点検だったこともあって、久しぶりにいっぱい歩きました。楽しかったです。

・心つながる時間が持てたことに。

時のエネルギーを味方にする方法
AOL会員とは?(月額S5ドル)

https://www.artoflife.asia/art-of-my-life

★インスタライブ『おやすみ五術』

『おやすみ五術』毎晩SG22時、日本23時頃
初めての方も気軽に遊びにいらしてくださいね!

@ai_artoflife
https://www.instagram.com/ai_artoflife/

★LINEで配信中「日めくり五術」

~あなたの毎日に東洋の叡智『五術』を活かす

http://nav.cx/wFlZ4WV

★五術に関する取材やお仕事のお問合せはこちらのHPからどうぞ

https://www.artoflife.asia/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?