見出し画像

フォロワーといいねの数

知人に、「愛子さんて仕事してるの?」って聞かれて果たして、私は仕事してるのだろうかと、ふと考えてしまったaiです、こんばんは。

フォロワーと、いいねの数について、考えてること書きます。

そりゃ多けりゃ多い方がいいです。仕事で使っている以上は。何人いても無料だし。

ひと昔前は、数を荒稼ぎしている人がけっこういたような気がします…、おれ、こんなにフォロワーいるんだぜっ、みたいな。ちょっとしたステータス?でも、今、少し流れが違う気がします。

というか、少なくとも、私は数より、密接度にこだわりたい。どんな人でもよければフォロワー買えるしね。笑

数も大事だけど、自分の思いに共感してくれる人に、いいねして欲しいし、面白い、もっと知りたいって思ってもらえる人にフォローしてほしい。逆に自分もほんとに共感できることにいいね、したり、興味を持った人や関わった人をフォローしたい。

それってきっとリアルでも全く同じことが言えるんだと思う。

私は名刺交換だけの人間関係や、注文する人、されるだけの人という関係は、あんまり好きじゃないです。

自分の人生に関わってくれた人は、やっぱり大切な人だし、どんな考え、どんな思いがあるのかぜひとも聞いてみたいと、全員に思ってます。(ウザめですね、相変わらず。)人が好きなんだと思う。

そういうわけで、思いに共感してくれる人が5000人くらいいたらいいな、と思ってるわけです。笑

生々しい話だけど、多分、私や、私の会社に興味を持ってくれて、買ってもいいなって思ってくれるひとが5000人くらいいたら、会社つぶれないよね…笑(根拠はないですよ。笑)

小さな会社の経営者は、コツコツと自分の考えに共感してくれる人を探しながら、支えられながら毎日、リアルも、ネットの中でも少しずつフォロワーさんを発掘していかなければならないのです。それが楽しみでもあるけど!

インスタはほんとにフォローワーさん、5000人くらいにならないかなって思ってます。笑

とりあえず、目標は高く!

よかったらフォローしてね!
(←ここまで書いておいてやっぱり数なのか!)笑

IG ID santouen

よろしくね笑‼︎

今夜は以上でーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?