マガジンのカバー画像

サポート企画

29
僕が実施したサポート企画の詳細を載せていきます。企画の中でサポートさせて頂いたおススメの記事の紹介もこちらに載せていきます。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

第9回サポート企画

【こちらの企画は終了致しました】 もうすぐnoteを始めて2年が経ちます。 2年です。 苦手だったSNSが2年も続いた。 しかも、いまだに交流して下さる方がたくさんいて。 新しく仲良くして下さる方もたくさんいて。 noteは「ただ楽しい場所」ではなく、 「好きな場所」「学ぶ場所」「自分の居場所」 2年経った今、ふと気付くと そんなふうにnoteの存在は変化していました。 感謝しかありません。 そんな中、かなり久々になりますが、 サポート企画を開催致します。 「サポー

【ご報告】第7回サポート企画、ご参加ありがとうございました。

梅雨もすっかり明け、 厳しい日差しと暑さが続く毎日。 サポート企画一周年の今回の企画。 皆様のおかげで大成功に終わりました。 初参加の方も非常に多く、 ここからまた色々な繋がりが生まれるのかなぁと、 非常にワクワクしております。 ご参加下さった皆様、ありがとうございました。 ★参加者   合計 38名 ★対象記事  合計 70記事  となりました。 今回の企画では、なんと16名もの方からご支援を頂きました。 この16名のお陰で、予算的にもかなり助けて頂きまして 予

第6回 サポート企画

昨年(2020年)12月に行った クリスマスプレゼントを兼ねたサポート企画。 たくさんの「スキ」を通じ、 多くの方に喜んで頂くことができました。 また「コメント」もたくさんお寄せ頂き、 温かく、有難いお言葉をたくさん頂戴しました。 「来年のクリスマスも、この企画やろう」 そんなことを頭の片隅で考えながら、 毎日皆さんの記事を読ませて頂いておりました。 クリスマスどころか、夏さえも待たずして。 なんと、記事のストックが25記事に達しました。 このペースでストックし

おススメした記事が、たくさん「スキ」されたバッジ

僕が「おススメ」した記事が たくさん「スキ」されたとのことで 先日このバッジが届きました。 こんなお知らせバッジがあるんだ、と関心しました。 さすがnote、すごいなぁと感激です。 他の方の記事を「おススメ」するためには、 「サポート」をする必要があり、 そのためには、当然お金が必要です。 僕の中でお金を払ってでも「おススメ」したい記事。 それが、「たくさんスキされていますよ」 というこの通知。 サポートを贈った側としたら、 この通知はとても有難く、嬉しいお知らせです

【追加サポート】ご支援頂きありがとうございます。

昨日、8月4日に「第2回 サポート企画」を始めました。 初日からたくさんの「スキ」「コメント」を頂き、 とても嬉しく思っております。 ありがとうございます! ⇩⇩⇩ サポート企画の詳細はこちら ⇩⇩⇩ そんな中、3人の方から、 追加サポート代としてのご支援頂きました。 「応援しています!」のメッセージまで 複数名様から頂きました。 こんなことって、あるんですね。 noteで繋がりを持てたこのご縁が、こうも温かいとは。 改めてnoteの素晴らしさを感じることができました

第2回 サポート企画はじまります。

【2020.8.5追記】 2名の方よりサポート金のご支援を頂きました。 そのためサポートを贈ることができる記事数が当初よりも増えました。 詳しくはページ下部、サポート企画の詳細をご覧ください。 【2020.8.19追記】 まだサポート枠ありますか? というメッセージを頂きましたので、記載しておきます。 現在、8月19日時点で残りのサポート枠は「10枠」あります。 ただ、サポート贈りたいと思っている記事が「7記事」 既に決まっていますので実質の残り枠は「3枠です」 宜しけれ