マガジンのカバー画像

サポート企画

29
僕が実施したサポート企画の詳細を載せていきます。企画の中でサポートさせて頂いたおススメの記事の紹介もこちらに載せていきます。
運営しているクリエイター

#記事紹介

【ご報告】第7回サポート企画、ご参加ありがとうございました。

梅雨もすっかり明け、 厳しい日差しと暑さが続く毎日。 サポート企画一周年の今回の企画。 皆様のおかげで大成功に終わりました。 初参加の方も非常に多く、 ここからまた色々な繋がりが生まれるのかなぁと、 非常にワクワクしております。 ご参加下さった皆様、ありがとうございました。 ★参加者   合計 38名 ★対象記事  合計 70記事  となりました。 今回の企画では、なんと16名もの方からご支援を頂きました。 この16名のお陰で、予算的にもかなり助けて頂きまして 予

第7回サポート企画【1st Anniversary】

【7.15 追記】 企画への参加募集は締め切りました。 たくさんのご参加、心よりお礼申し上げます。 【7.13 追記】 こちらのサポート企画の募集期間ですが、 7月15日の朝10時にて締め切りとさせて頂きます。 よろしくお願い致します。 早いもので、今年も気付けばもう7月。 僕がnoteを始めて、1年ちょいが経過していました。 以前、サポート企画の記事内で書きましたが、僕は、 ほとんどの物事には、「春夏秋冬」があると思っています。 人の心や精神にもきっと「春夏秋冬」が

【ご報告】第5回サポート企画へのご参加ありがとうございました。

今回の第5回サポート企画。 予想以上にたくさんの方にご参加頂きました。 そして、 想像以上にたくさんの方に喜んで頂けた。 そんな気がします。 企画にご参加頂いた方。 企画をご支援下さった方。 温かいお返事を下さった方。 本当にありがとうございました。 企画をやって良かった。 つくづくそう思わさせて頂きました。 まとめ記事を作成しながら気付いたことですが、 なんと35名もの方がご参加下さっておりました。 記事数にすると全部で70記事ものボリューム。 とても充実した時

第5回サポート企画

【追記 2020.02.19】 企画への参加募集は締め切りました。 本日2月3日は立春ですね。 冬が終わりを告げ、春の気配が匂い、ここからまた始まっていく。 そんな日です。 外に出ると、まだまだ寒いですし、 今日の午前中、 犬山市や小牧市では「あられ」のようなモノが降っていました。 春夏秋冬。 この言葉について、 昔、恩師から教わったことがあります。 春夏秋冬。 単なる「季節の移り変わり」を表す言葉ではない。 色々な事に通ずる「サイクル」を表現していると教わりま

【報告その2】第3回サポート企画

今回のサポート企画では、 僕の想像を思いっきり超えるほど、 たくさんの方から推し記事のコメントを頂きました。 そのため、サポートの報告が1つの記事だけでは 文量が多くなりすぎるという事態に陥ってしまったため、 今回こうしてもう1つの記事にて報告をさせて頂きます。 【報告その1】はこちらからご覧ください。 「第3回サポート企画」にて サポートを贈らせて頂いた記事のご紹介です。 ★推し記事」のコメント。 ★サポート+おススメ。 ★多額のご支援。 全てが僕の予想を上回る結

【報告その1】第3回サポート企画

こちらの「第3回サポート企画」にて サポートを贈らせて頂いた記事のご紹介です。 ★推し記事」のコメント。 ★サポート+おススメ。 ★多額のご支援。 全てが僕の予想を上回る結果になっております。ただただ、感謝しかありません。 本当にありがとうございました。 サポートを贈らせて頂いた記事に関しては 随時僕の記事内で報告をさせて頂きます。 コメント欄にて「推し記事」を教えて頂いた方の中には 今回はサポートを贈ることを見送っている方もいらっしゃるので そこはごめんなさい。ご理

【第1回】サポート企画 報告3

「思い切って、サポート企画やってみます」の記事への たくさんのコメントありがとうございます。 なかなかすべての記事に目が通せておりませんが、 コメント頂いた方の記事をなるべく優先的に読まさせて頂いております。 本日もたくさんの素敵な記事に出会えました。 その中から以下の3記事にサポートを贈ります。 父に『ありがとう』と言うのは照れ臭いので、 一年に一回だけ言うきっかけをくれる父の日にも ありがとう 最後にあるこの一文にウルっときてしまいました。 そして、「父の日」にも