見出し画像

りょうちゃんの最期の一日はお姉ちゃんの記事を

スタートの日は10月13日だったような気がする
りょうちゃんが一緒にやりたいことがあるって聞いた
何々?何するの?って聞いたのが
33人プロジェクト
Timewaverを使ってみんなを幸せにする
「いいよ~」って軽く答えた
新しく始めようと思っていたことに対する費用と労力をスライドさせるだけ
詳しい話をパパさんから聞かないと何とも言えなかったけどね

りょうちゃんのそのプロジェクトは
私が5年前から追い求めていたものと一緒
むしろもっと壮大✨✨✨
すごいなぁ
やっぱり人と人との繋がりが大切な時代に入ってくるんだと思った
そのあとりょうちゃんとなっちゃん、ママにもう一人素敵ママを含めて
方向性を考えたり
プレゼン資料を作ったり楽しい時を過ごした
これが「楽しい会」
知らないことがたくさんで聞き流したり調べなおしたりもしたなぁ(笑)

これからりょうちゃんとは
踊ったり、料理したり、おしゃべりしたりすることは
できなくなってしまったけれど
りょうちゃんは側にいるんだと今は思っています
そして再スタート

賽は投げられた

私たちはりょうちゃんとみんなで一緒に
作りあげたプロジェクトに向かって進んでいくだけ
愛が溢れる地球にするために

私はそのために
今まで以上に可児自炊塾に力を注ぎ
わが子を全力で応援する
そしてこそねさんちも応援する
もちろん私も応援する

呼びかけに応えてりょうちゃんの基金
「りょうかのわ」にご支援いただいた皆様
ありがとうございます
この後はりょうちゃんの分までプロジェクトに関わるみんなで
顔晴っていきますので
引き続き応援お願いいたします

私の周りの方は
私が責任をもってりょうちゃんからのプレゼントを
お届けできるようになりますので
しばしお待ちください(^^)
上手に使えるようになるかな

りょうちゃんのプロジェクトは
りょうちゃんが命を懸けて動き始めた
ここまでしないと人って動かないのかもしれない
りょうちゃんのミッションに賛同したかたの
ご支援引き続きお願いいたします
りょうちゃんのミッションはこちら↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?