マガジンのカバー画像

ソウル関係

78
運営しているクリエイター

#ほぼ外国人から見た日本

日本生活51日目

・日本の戦争認知は、武人は偉いとしている
・しかし、侵略された側はその認知をどう思うか
・国を守ることと侵略するのは別のもの

日本生活22日目

・日本はお互いに優しくする
・外国人やはり少ない
・コロナによって世界との接点はより遠のいた
・外国への意識も低い
・日本国内が元気であればそれで良い
・仕事も国内向け

日本生活13日目

・顧客目線での対応いかに難しいか。会社のルールが顧客から離れているにも関わらず、それを守ろうとする傾向に。それをぶっ壊せる風土に
・見た目至上。服装で人を判断する。外国人は辛いだろう。
・日本語でしっかり主張する人少ない?YouTuberに憧れる理由?

日本生活9日目

・落ち着いて色んな人や物を見るとたくさんの機会があるとわかる
・日本にいると自分が他の日本人に比べて特別であり、強みがはっきり見えてくる
・話し方も日本人向けになる
・周りの日本人から良い影響
・サービスレベルは低い。よく営業窓口できるなという人ばかり

日本生活8日目

・海外にいた時よりも断然にコミュニケーション取りやすい。考えを自由に表現し、伝えられる
・相手をよく見るクセがついた。相手に合わせたコミュニケーション
・考えるクセがついた。テレビほぼ見ない。時間を有意義に使える。
・意外に寒い。ソウルより寒く感じる。

日本生活6日目

・キャリアについて成功法則が決まっている。35歳、38歳までに何をしないといけないことがある。
・騙そうという人が少ない、ほぼゼロ。
・日常でロボットやコンピューターで代替できる人多すぎ。銀行ほんなに人いらんでしょ。受付に二人とか。全部ロボットで。手続きとかも。窓口自体も。
・のほほんと生きてるなぁと。なんとなく給料もらえる感覚の人多い。生活の危機レベルが違う。