PMS対処法


ホルモンうんたらかんたらは、まあよそでよろしくとして、対処法を綴ってきます。


とりあえず豆乳とか大豆をプラスする

私も牛乳派だったけど、豆乳も徐々に慣らして豆乳コーヒーも可能になった。
PMSの間は牛乳は豆乳に置き換えている。

卯の花、豆腐、煮豆などを副菜でつっこみまくる。
もちろんメインのタンパク質は削らない。
因みに朝にゆで卵を入れるといいとダイゴが言ってたので、朝ゆで卵は毎日やってます。
食欲も減るし、腹持ちも全然違う。因みに腹持ち良くさせるために常に固茹でです。
ゆで卵の詳しい所はダイゴと鈴木裕さんに聞いてください。


2
とにかく運動する

嫌な気分が紛れます。激しめの運動も散歩もおすすめ。散歩は自然のある所でデジタルデトックスしつつがおすすめ。お得です。詳しくはダイゴに。

ちなみに生理前だから炭水化物が欲しいわとなるが、私は最近糖質量が多いと頭が痛くなる事に気づいたので、糖質は運動直前に入れます。
スパイクが起きづらくなるんだとか。
確かに頭痛もあんま感じなくなった。


3
空腹対策にプロテインと食物繊維

さっきあんなに食べたのに満腹感マジでない時。困りますよね。
脂質糖質が多い食事は食欲をバグらせるので、あんまオススメしません。
そんな時はプロテインをチビチビ飲むのが地味に効く。
うちにもあんま美味しくないのでチビチビ飲むしかないのがあってですね。。豆乳コーヒープロテインなるもの飲んでます。味は、うん、二の次で。。


因みに特に夜は睡眠に問題が出るので、脂質を入れるなら3時半までがオススメ。
3時半が一番脂質を分解できるんだとどっかで見たので。
因みに私は歳のせいか、夜の重いタンパク質も睡眠に残るので、夜タンパク質は軽めにします。
魚の塩焼きや豆腐あっさり目の豚鳥くらいならなんとか。

食物繊維はさつまいもがオススメ。生理前のあの便秘の回数が減る。
里芋もカリウム多いしオススメ。ごぼうもおいしく頂く。我が家ではキンピラが常にあるくらい。ごぼうサラダはカロリーと脂質が私にはちょっと。。美味しいんだけどね。

4
睡眠問題はサプリの力技を使う

私は寝つき悪くなる。なのでメラトニンの持続型を入れます。普段は普通のでもいいんだけど。
基本日差しはバンバン浴びてるので、VD入れません。浴びない人は入れた方がいいかも。
寝れなかった翌日はマグネシウムも入れたりします。睡眠の質にもいいんだとか。2日寝れないはキツい。
トリプトファンはもってないのでバナナ食べたり。
テアニンはイライラがおさまったりするのでイラつく時は夕方に入れます。睡眠にもいいらしいけど。イラが収まる方が大事かと。


5
とにかく体を冷やす

好きでサウナにしょっちゅう行くのだが、このサウナと水風呂が特に生理前は最高だと思う。
まず浮腫み対策。そして火照り対策。
出る時はキンキンに冷やして出る。
そして家ではまっぱでエアコンガンガンに浴びる。暑いと痒い痒いになるので。

6
来たる生理ノヒのために蜂蜜食べる

詳しくはダイゴに。
大さじ1もとってなくても十分生理痛はなくなったし、最中は料理作らないマイルールでさらに痛いが消える。
痛くなさすぎて出てる量にびっくり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?