見出し画像

マジメ過ぎないこと

自身の性格について、まわりの方々から、なんて言われますか?

統計をとったわけではありませんが、私は「マジメ」が多いように思います。

マジメなのはいいことです。しかし、この言葉の頭に「クソ」、尾に「過ぎ」がつくとどうなるか?

過ぎたるは…の如く、それは一転して、欠点に成り下がってしまいます。融通も利かない頑固者というレッテルすら貼られかねません。

過ぎてしまうのは、足りないことよりも悪かも…!?


自分も、この「マジメ」が過ぎる傾向が多分に見受けられますので、気をつけねばなりません。

…と、わかってはいるですが、なかなか解決策を見いだせないでいるのが現状。根っからのマジメ人間にとって、マジメでない振る舞いがよくわからないのです。

「肩の力を抜く」「ゆっくり深呼吸」「気楽に考える」

数々のアドバイスを耳にしましたが、どうしても実践しにくい。マジメな人間にとって、手を抜いた行動は許せないんです。

つまり、どんな仕事でも完璧を目指してしまうのです。全力なんです。

仕事に全力って、ほめられることはあっても叱られることはありません。むしろ、手を抜くと叱られそうで怖い。どうすればいいんでしょうね?マジメ対策。

マジメさを無くす方法をマジメに探しています。本末転倒。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?