見出し画像

#2作業マニュアルはyoutube最強説!【農業経営ちょこっとstudy】

こんにちは。
農業経営ブースターアオハルです!

このnoteは主に農家や農業経営者向けに、
農業経営にちょっと役立つtipsや、
農業に関する情報を中心にお届けします!
ネタに困ったら、それ以外も!


今回もアオハルが手伝っているミニトマト農家のケースから。


作業マニュアルはyoutubeで!

結論はこれ。

パートさんが8名在籍してます。
一斉採用ではないので、それぞれの戦闘力に
ばらつきがあって、どうしたものかと。

ベスト:農園主から新人パートさん
ベター:ベテランパートさんから新人パートさん
グッド:新人パートさんがマニュアルから独学で
教育体制としてはこんな順番でしょう。

人件費ケチケチのアオハルは、
当然「グッド」のケースを選択!

wordマニュアルは手間暇の割に読まれない、分かりにくい

昭和生まれが引きずって、これまでバカ丁寧に
wordに文字を起こして、写真を切り貼りして、
とかやってました。

自分的にはまぁまぁのクオリティで仕上がったぞ、
と思っても、パートさんの作業クオリティは
マニュアルからかけ離れたもの。
がーーーーん。

マニュアルの書き方が悪かったかと思い、修正してみて、
改善進まず。

当たり前の話します。
よくよく考えてみれば、
① パートさんがまずマニュアルを読んでくれる
② マニュアルを正しく理解してくれる
③ 正しい管理作業をしてくれる
のステップでしょう。

wordやテキストスタイルのマニュアルは、
まず①のステップでつまづくことが多い。

「読むのめんどくさいんですよねー」
とは言わないまでも、結果は語る。

そして、②のステップも、文字や写真だけで
農作業のようなものを表現するのは不可能!

ようやく動画に行き着く

気がつくの、おそっ笑
もっと早く切り替えろや、
と自分に突っ込みたくなるけども仕方ない。

同じ作業を、スマホで撮影しアップロード。
リンクを共有する。
限定公開にすれば、再生回数おえば、
見てるor見ていないは大体わかる。

完了確認という気の乗らないことをしなくても
マニュアルが段違いにスムーズに落ちるようになってきました。

そして、マニュアル制作の負荷も圧倒的に小さくなる!
youtuberみたいな、文字や効果音を入れようとしなければ、
編集もいらないし、めちゃ簡単。
社内用なんだから、着飾る必要なんてない。

注意点も

・動画の名前は、分かりやすく、後から検索しやすく!
・エクセル、スプシなどでマニュアル一覧にする
・作業方法が変わったんであれば、アップデートを
この3点は、長い目で見たときに必要です。
特に、アップデートは運用面でそこまでやりきれないけど。

まとめ

・農作業マニュアルはyoutubeでつくる
 なぜなら、見られやすいし、分かりやすいから
・ただし、後からも使いやすいように名前や一覧も
 合わせて作っておくこと


今回も最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました!
また!


農業経営ブースター / アオハルは、
高い目標に向けて突っ走る農家の伴走支援とか、
(農業生産はできません!)
農業スクール事業とか、講師や教本作りみたいな先生業
もたまにやってます。

変なヤツ、面白いヤツとか興味を持っていただけたら
「スキ」「フォロー」もよろしくお願いします!
コメント」もぜひぜひ、お気軽に!
 X(twitter)もやっています

 <HPは絶賛工事中。できたら公開>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?