どうやらフォニックスが肝らしい
フォニックスとは?
最近よく言うあのフォニックス、ご存知でしょうか。
日本の学校では、まずアルファベットを覚え、その読み方をエービーシー、と覚えていきますよね。でもアルファベット読みを覚えたところで英語は読めるようになりません。
Dogを読もうとしても、ディーオージーという発音になります。そこで、それぞれの文字に読む際の代表的な音を当てはめたのがフォニックスです。dはドゥ、oは口をオーの形にしてアー、gはグッと発音します。このフォニックス読みを覚えると、初めてdogという単語を目にしても、
「ドゥアッグ」と、極めて正しい発音に近づけることができるのです。
フォニックスを学んでこなかった私も今初めて学び直しており、これが分かっていればスペリングのテストもあんなに苦労しなかったじゃないか!と、悔やんでおります。フォニックスが頭に入っていないスペルテストなんて、ただの丸暗記戦争でしかありません。
3年生からスタートするようになった学校の英語の授業でも、残念ながらこのフォニックス学習は採用されておりません。(中には採用している学校もあります!)地元にいくつもある英語の習い事も、フォニックスを教え込んでくれるところはありませんでした。ならば、自宅でフォニックスを子供と一緒に学ぼう!と決意し、現在進行形で取り組んでおります。
その方法や様子を次回よりお送りして行きたいと思います。。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?