見出し画像

就活の無料サービスで信用していいのは飲食物とポケットティッシュだけ

どれも毒は入ってないです。お腹空いたら何もできません。

ほんとにあった怖い話「朝飯」

前に一度、朝ご飯を食べず、電車に飛び乗るようにして学校へ急いだことがあります。


すると、電車に乗って数分後、鬼滅の刃について調べていた時のことです。


冬なのに突然汗が出て、とても気持ち悪くなりました。


目が開けられなくなり、立っていることも困難になりました。


視覚がやられたか?乗り換えはあと10分後だが、そもそもすぐに電車を降りるべきではないか?今の症状の原因は何か調べようがない、どうすべきか?

考えようにも血が廻らない・・・ここで死ぬのか?


そんなことを考えている間に徐々に視界が回復し、なんとか電車を乗り換えることも、スマホで自分の身に何が起きたのかを調べられました。

調べたところ、僕の体は低血糖を起こしていたようです。チョコレートなど「砂糖」を含む食品を摂取すべきだったようです。

そもそも朝ごはんちゃんと食べれば良かったんですけどね。

無料でどんなものがもらえるのか

僕は受けてないので分からないけど、お菓子メーカーとか化粧品メーカーはお菓子くれたり、化粧品のサンプルくれたりするところもあったりなかったり。化粧品は肌に合う、合わないがあります。ただそれだけ。合わないやつなら人にあげればいいのよ。

しかし、無料の就活アドバイザーは絶対あかんね。

なんであの人らが儲かってるんか考えれば、のめり込みすぎてはいけない理由が分かります。


就活アドバイザーのお仕事は、学生と企業を媒介させることです。学生からお金を取らないとなれば、お金の貰う先は企業に限定されます。

アドバイザーは就活生が紹介した企業に内定し、入社すると、企業から所属企業にお金を払ってもらい、各アドバイザーの懐にお金が入るという寸法です。

就活アドバイザーは「あなたの夢を叶えてくれる、不思議なポッケで叶えてくれる」存在じゃないです。彼らも生活があるし、ノルマだってあります。


そもそも関わらずにいた方が無難です。

ここから先は

671字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,806件

頂いたお金は本代にありがたく使わせていただきます。