マガジンのカバー画像

30代実家暮らし、働かず家にいる男の日記(あぎるnote)

著者は1985年生まれの男性。 不登校、社会不適応、人付き合いが苦手。 内向型人間。HSP。エニアグラムタイプ4。 宗教・哲学(生き方)、文学、美術、ジェンダー、語学 などに関… もっと読む
月に4記事以上投稿しています。1記事の文字数は1000~1500字ぐらい。社会に適応できない人間の… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

2021年3月19日 大河ドラマ『太平記』感想(なぜ南北朝時代は映像化されにくいか)

【3月19日】 午前3時59分に目覚めた。 今回はNHK大河ドラマの話。同シリーズは2021年までに60作品つくられているが、南北朝時代を扱ったのは『太平記』のみ。なぜあまり映像化されないのだろうか。以下、思いついたことを述べる。 まず単純に描きにくい。 事件が起こりすぎる。それは戦国でも幕末でも同じだが、南北朝時代の場合は事態がより複雑なので、作品化するのが難しいのかもしれない。 足利氏を例に取る。鎌倉幕府の御家人だったが、反旗を翻して後醍醐天皇につく。建武の新政後

2021年3月12日~18日 台湾のパイナップル/語学と独り言/長髪と短髪

【3月12日~13日】 18時39分に目覚めた。 夜、VRChatをプレイ。中国人と会話。中国が台湾のパイナップルの輸入を止めた話をした。 パイナップルの呼び方が大陸と台湾で異なるらしい。大陸では「菠蘿(ポールォ)」、台湾では「鳳梨(フォンリィ)」という。 大陸では台湾産(鳳梨)は高価で、大陸産(菠蘿)の3倍もすると言っていた。しかし彼はこれらが同じものと知らずに、ずっと台湾産の方を買っていたらしい。 なお、後で台湾の方に聞いてみたところ、両者の味は全然違うとのことだ

言語は人の心を開く 2021年3月9日~11日

【3月9日】 17時19分に目覚め、朝8時47分に寝た。 3月4日、ポリグロット(多言語話者)界の有名人Moses McCormick(モーゼズ・マコーミック)が急逝した。39歳だった。laoshuというニックネームでも知られていた。 アメリカ人で、母語は英語。40~50もの言語を話すことができた。その様子を撮影して、YouTubeにアップロードしていた。 チャンネル登録者111万人(2021年3月20日現在)。人気YouTuberだった。 スーパーマーケットや飲食店

2021年3月5日~8日 語学のデメリット/韓国語と中国語/日本史と世界史

【3月5日】 16時51分に目覚めた。朝8時55分に寝た。 ここ数ヶ月、英語を読むことに没頭している。その結果、知識や情報の摂取量が減っている。日本語なら1分で読み終わるような記事でも、英語だと5分なり10分なりかかってしまうからだ。語学に没頭することには、こうしたデメリットもある。 【3月6日】 17時27分に目覚めた。朝8時40分に寝た。 今日はロンブ・カトーというポリグロット(多言語話者)の話をしたい。1909年、ハンガリー生まれ。2003年に亡くなった。インター

2021年3月3日・4日 一人で読んだり聞いたりすることもコミュニケーション

【3月3日】 15時44分に目覚めた。 スティーブ・カウフマンさんの記事「ポリグロットの定義」の話を続ける。 彼は読んだり聞いたりすることはコミュニケーションだと言う。 If you are connecting with the language by reading or listening, you are using the language, you know the language and, in fact, you’re even communicati

2021年2月28日~3月2日 静かなるポリグロットになりたい

【2月28日】 15時11分に目覚めた。16時30分頃に散歩。 自室で「あぎるラジオ」の収録をおこなった。20分ぐらい話した。投稿するかどうかはわからない。ここ数ヶ月、収録のみで終わってしまうことが多い。編集する気が起きない。あるいは手をつけても根気が続かない。 最近は語学に没頭しているため、他のことにあまり時間をかけたくない。話すことは気分転換になるが、編集作業は違う。ひとしきり話して、自分で聞く。それで概ね満足している。 朝7時03分に布団に入った。 【3月1日】

2021年2月27日 なぜ「ネイティブの発音」にこだわってしまうのか

【2月27日】 14時45分に目覚めた。16時30分頃に散歩。朝8時12分に布団に入った。 前回、日本人が英語の発音にこだわりすぎることについて書いた。商売のために発音コンプレックスを煽る人々に疑問を呈した。 この問題を更に掘り下げる。日本人の発音コンプレックスの根源を突き止めたい。 日本にいる人間の9割以上は日本人であり、日本語のネイティブスピーカーだ。それゆえ日本では、日本語を流暢に話すことが当たり前になっている。 しかし移民や留学生の多い国は違う。彼らがいかにそ

2021年2月25日・26日 英語の発音を追求しすぎない

【2月25日】 14時15分に目覚めた。5時31分に寝た。 【2月26日】 15時過ぎに目覚めた。 今日は英語の発音について話す。"pattern"という単語のブリティッシュ・アクセント(イギリス英語のアクセント)が好きだ。"t"をしっかりと発音する。他方アメリカ英語は"d"と"l"の中間のような音になる。下記リンクをクリックして確かめてほしい。 しかし私が教材としてよく聞いているのは多言語話者スティーブ・カウフマンさんの話で、彼はカナダ人だ。 カナダ英語は概ねアメリ

2021年2月23日・24日 新所沢PARCOが閉店すると聞いて

【2月23日】 12時03分に目覚めた。17時前に散歩。この時間でも青空が広がっている。まだ夕日ではない。日が長くなった。 朝5時30分に布団に入った。 【2月24日】 14時09分に目覚めた。新所沢PARCOが3年後に閉店するという発表があった。近隣住民である私にとっては重大なニュース。取り上げないわけにはいかない。 新所沢は埼玉県所沢市内の地域のひとつで、西武新宿線の駅がある。市内では所沢駅周辺に次いで栄えている。 このパルコは1983年に開店した。地域で最も存在

2021年2月22日 眼科に行った

【2月22日】 12時26分に目覚めた。17時過ぎ、眼科へ。 数日前から、左目の痛みが続いていた。これまで一度も眼科に行ったことがない。ネットで調べて、最寄りの眼科に向かった。 建物に入ると、狭い待合室に患者がたくさんいる。あきらめて、別の病院に向かうことにした。そこは少し遠いので、一旦帰宅し、自転車に乗った。 今度の眼科は混んでいなかった。待合室もそこそこ広くて圧迫感がない。受付で初診であることを告げ、問診票に必要事項を書き入れ、しばらく待った。 徐々に混んできた。