見出し画像

ダテ式90日画カ向上構座の第1週目

こんにちはこんばんは、ミカモです。
さっそくダテ式90日画カ向上構座の第1週目でございます。

とりあえずダテ式とは、という人のために簡単な説明を。

90日間のプログラムに沿って人物イラストの描き方を学んでいく
ステップアップ式のイラスト技法書です。

ダテナオト氏ならではのロジカルで無駄のない解説で、
毎日、順番に進んでいくだけで誰でも短時間でイラスト技術を向上することできます。

初級編では、イラストの基礎の基礎から人物の自然な立ち絵まで、
中級編では、魅力的なポーズの付け方や構図、演出などもう一歩進んだ技術を学んでいきます。

アマゾンからのコピペですが、要は90日間お題に沿った練習をして上達しようぜって本です。
興味があったら買ってみてね⭐︎(ダイマ)


0日目 

プロクリを買う前にアナログで模写とか顔のパーツ、クロッキーなんかを齧ってきたと前記事で書いた。
iPadを買うまでサボリ気味だったが、その時の記憶を総動員して、本気のデジタルイラストにチャレンジしてみた。
デジ絵1発目ということでmy favorite charcter の早瀬ユウカちゃんを描いてみました。

とってもカワイイですね!
もう神絵師と言っても過言ではないですね!

自画自賛タイムは終了です。
まあ、ガチのお絵描きビギナーの頃から比べれば何を描いたか分かるだけマシですわ。影の付け方とか髪の毛描き方も適当ですから伸び代があるってことにしておきましょう。
ダテ式にもハードルは常に低くと描いてありましたからね。簡単な成功体験を積みましょうってことです。

1日目 正面顔の描き方

1日目は正面の顔です。

丸を描いて両端を切り落として、という感じでアタリをとります。
で、このアタリを基にしたものがこちらになります。

うーんこの。
まあ、正面の比率を学ぶのが目的だからね。
そして、学んだ比率をもとに簡単にラフを描いてみました。

全部似たような髪型なのはご愛嬌ってことで。
ある程度は掴めた気がするので次は精度を上げていくことを目標とします。

2日目 横顔の描き方

2日目は横の顔ですね。初日のアタリを用いて横のアタリをとったものがこちらになります。(料理番組並み感)

フェイス、側面、頭部の3つに分かれますね。パーツの位置は正面と変わらないので輪郭の描き方や横にした時の目の形状に注意すればよさそうです。
で、このアタリを清書したのがこれ。


初日より可愛いし、首周りの影とかもちょっと頑張ってみましたよ。髪の毛の方はまだ習ってないからね、しょうがないね。
しかし毎度正方形を9等分するのもめんどくさいので丸からアタリをとることにしてみました。

正面より難しく、何より顎下の位置を決めるのに手間取りました。やっぱり慣れないうちは正方形だけでも描いたほうが良さそうですな。

3日目 斜め顔の描き方

今日は斜め顔でございます。この時点で1週間は経過しております。
これはきっちり90日で終わる代物ではありませんでしたわ。
てことで早速斜めの顔がこちらになります。

立体の箱に入ってることをイメージして顔面と側面に分けて描くと良いそうです。できてるかわからんけど。
このラフをもとに清書したのがコレ↓

斜め⋯⋯斜めかなぁ?
影とか塗りは成長したと思うんですけどね。
伸び代ありってことでよござんしょ。
そんで簡単に斜め顔のラフを描いてみましたよと。

坊主とロングとツインテでござる。上2つの髪型は何も考えてないけど、下のはフリーレンを意識しました。ツインテール描いてたら偶然それっぽく見えたのでショボ顔風にしただけですが。

これで正面・横・斜めと顔の基本は基本は覚えました。何回も描かないと上達しないので楽しみながら練習を続けていきたいと思います。

4日目 頭と肩を首で繋げる

なんだいそりゃってタイトルですが、こちらをご覧ください💁‍♀️

まんま書いてある通りなのですが、イラストの説得力を上げるために必要な項目だと思います。
現に俺が顎下の影をみんなやってるから塗ってただけなので、なぜ塗るのか、それはそこに影ができるからだと理解しました。

5日目 パーツを描くコツを知る

今回はシンプルに目とか口などの顔パーツの描き方を覚えました。

目の形は角度によって変化する。
瞼は5つのブロックによって構成されていて、その内のどこを残すかで印象が変わる。
開いた口は上唇から描き、下唇の線を描くと綺麗に見える。
耳は6つの角があるように描く。耳が上手い人は絵が上手い……らしい。

1週目の感想

最初の週は顔の描き方と細かいパーツの描き方でした。
初心者ゆえに筆が遅く、1週間で終わらなかったです。現在は2週目を進めていますが、いやはや難しくてなかなか進まないですわ。
次回は2週目ですが、上げられるのはいつになるやら……。
気長にお待ちくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?