見出し画像

GW後半、遠征2日目(北アルプスの絶景を望む大糸線)

GW後半の遠征2日目は、大糸線です。
大糸線沿線は北アルプスの絶景ポイントなのです。
ちょうど田植えの準備で水張が始まった頃なので、水面に反射するリフレクションを狙いました。

ただ、田んぼは沢山あってもどこの田んぼに水が張られているか? は、現地に行って直接確かめるしかありません。

大糸線沿線~白馬辺りは、何度も訪れているのでだいたいのカンで当たりをつけました。

E353系あずさ

大糸線は大町より北側は運行本数が極端に減ります。
幸いGW期間は、臨時列車が増発してくれていたのはラッキーでした。

383系特急しなの
HB-E300系 リゾートビューふるさと

白馬辺りの田んぼの水張りはもう少し先のようです。
大糸線から見る北アルプスは、午後は逆光になってしまいます。

2022年5月9日 追記
動画をYoutubeにアップしました。


※※※※※※※※※
●ツイッター https://twitter.com/AAG_Railroad
●インスタグラム https://www.instagram.com/agg_railroad/
●Youtube https://www.youtube.com/channel/UCm4HhcWpREnc3MHys1IPQ0Q
のフォローもお願いします。

※※※※※※※※※

にほんブログ村「鉄道ブログ」ランキング参加中



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?