見出し画像

noteでの6ヶ月〜年末年始と見直し〜

 明日1月20日は大寒、こよみの上では1番寒い時期で一段と冷え込むようです。

冷えた足をさすりながらnoteを見ていると、投稿をし出してから6ヶ月になっていました。

 今回もnoteで過ごした6ヶ月目、その様子を振りかっていきたいと思います。



6ヶ月目の振り返り

今回も1ヶ月間の集計と、内容を振り返っていきます。
(12月20日〜1月18日投稿の30日分)

●集計

記事(テキスト)  13個 + つぶやき 21個+写真 2個= 全体 36個

前月分の集計
 記事(テキスト) 11個 + つぶやき 18個= 全体 29個

 前月と比べてテキストが増えていますが、年末で話題が多かったからです。

行事が重なったため、イベントにあったイラストを作成して投稿しています。

 力を入れて作ったことで疲れましたが、とても楽しんで取り組めていました。


●テキストの内容

家庭菜園 3個  Canva(画像) 2個  note 4個  その他 4個

前月分のテキスト内容
 家庭菜園 2個 Canva 3個  音楽 3個  その他 3個

 年末年始らしく一年の振り返りや目標を話したため、noteに関係する内容が多い期間でした。



見直したこと

 年が明けてからは生活習慣と、noteの記事などを見直しました。

 それに伴ってアイコンやマガジン、記事の一部などを変更しました。

つぶやきでの写真投稿はありますが、他をイラストで統一してことでだいぶ整ったように感じます。



紹介していただいた記事

 紹介していただいた記事については、こちらでご紹介いたします。


●とらねこさんの「寒さをしのぐ方法5選!」

 効率よく体を温めることで、寒さをしのぐ方法を説明されています。

同じく、寒さ対策について話した記事を紹介していただきました。

まだまだ冷えますので、寒さをしのいで忙しい時期を乗り越えていきましょう。


●やらぽんさん(やらぽん塾長)の
「サブアカウントで先週もっとも多くスキがついた記事と読まれた記事ランキングがこちら!」

 こちらでは投稿した記事の集計をされており、どのような内容にスキがつきやすいかを分析されています。

記事の統一感を考える参考にさせていただいたり、変更する際にアドバイスをいただいたりとお世話になっております。


●食彩アドコムさんの「ブロッコリーの収穫!」

 偶然にも同じ日にブロッコリーを話題にした記事を投稿していたため、紹介していただけました。

雪が降る中での、畑のブロッコリーを収穫されている様子について話されています。


 記事をご紹介していただきまして、本当にありがとうございました。



まとめ

 noteで書きはじめてから半年が経ちましたので、他にも見直しと修正をしていこうと思ってます。

今考えているのは、本文での漢字・ひらがなの表記についてもルールを決めることです。

これについては時間がかかりそうなので、ある程度決まってから話しをさせていただきます。

 最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


※一部修正しました(2022年2月15日)



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?