見出し画像

Bunkamuraミュージアム〜甘美なるフランス〜

昨日、Bunkamuraザ・ミュージアムで開催されているポーラ美術館所蔵甘美なるフランス展に行ってきました^^

2回目です。先週に1度、行きました♬

月曜日に開いている美術館は珍しいですよね。こちらは、月曜日、開いています♡

迷わず、月曜日の今日はBunkamuraに行きたい!と思い、行ってきました。

お昼少し前の時間帯に着いて、鑑賞しました。

お子さんも結構いました。

土曜日に学校行事があると、月曜日がお休みになるから来ました!とお話ししているのを耳にしました。

お休みに、美術館に行くなんて、本当に素敵です^^

前回は、音声ガイドを聴きながら

全てをじっくりゆっくり鑑賞したのですが、

今回は気になったもののみをじっくり鑑賞することにしました。

キスリングの『花』

ラウル・デュフィの『レースの帽子の少女』

ルノワールの『アネモネ』

モネの『散歩』

特に上記は時間をかけて、鑑賞しました!

楽しい充実した時間♬ 至福の時間です♡

その時の自分の感情や体調などで、本当に気になる作品が違いますよね。

毎日来館して鑑賞しても、毎回感じ方が変わると思います。

それが何よりの魅力です☆

美術鑑賞は、絵などの作品を鑑賞する楽しさと、

自分と向き合って内観できるとても貴重な時間だと思います。

私は、この静かに作品と向き合っている時間が本当に幸せで好きです。

自分を見つめ直したいな・・という時には、本当にオススメです。

混んでいない曜日や時間帯を外すと、より心静かに楽しめると思います^^

帰り際には、お約束のミュージアムショップへ。

カードとタオルハンカチを買って帰りました^^

美術館近くのレストランで、ランチを楽しんでいらっしゃるご婦人たちをお見受けしました。とても素敵な表情で、優雅な雰囲気でした。

『ステキ〜♬』

ステキな時間の過ごし方ですね。

私も将来、あんな風に相変わらず美術を楽しんでいたいなと思いました。

今日も、本当にステキな時間を持つことができました。

また、行きたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?