見出し画像

鳳虹庵日記 10

2011年12月04日

猿のいない箕面

昨日、12月3日は、今年最後のグラナダ会合でした。
なんだかんだとこの会合も7回を向かえ参加者も会を追うごとに増えていきました。

今回の巡礼先は、箕面です。
前回の伏見の猿軍団から導かれたわけですが、
なんと箕面には猿の姿はありませんでした。
箕面といえば、滝と猿のはず・・・
なんでも、餌を与えないようになっていなくなったという話もあるそうな・・・

天気予報に反して、雨は降らず気温も高めで、
この日のダウンジャケットは、適合しませんでした。
7回を迎えるグラナダですが、一度も雨に祟られたことはありません。
必ず止むのです。
超晴れ男だからね。。。


紅葉の季節も終わりにさしかかっていたためか、
雨の天気予報のためか、
比較的少なめの観光客で、
滝までの道のりも快適でした。


滝までの道のりにある、
瀧安寺と西江寺にお参りしました。
両者とも役小角が開いた場所です。
前者は、役小角が滝横に弁天さんを祀ったものを後に移設したもので、
後者は、日本で最初に聖天さんが現われた場所だそうです。
瀧安寺も、弁天さんが最初に現われた場所だと書いていました。

箕面山は、やはりタダモノではありません。
その元は、やはり瀧神の存在だと思います。
そして、龍神信仰です。
役小角は、ここで龍神/瀧神と作業に勤めたのだと思います。
これは、役小角の信仰の根源的なものではないでしょうか。
自然と一体になって修行する修験道は、まさに、水神、山神との合一なのだと思います。


箕面を後にして、忘年会の会場へ向かったのですが、
その前には、御霊神社がありました。
たまたま、移動が早くすすみ、時間があまったので、お参りしたのですが、
ここの祭神は、瀬織津姫でした。
けっこう、有名な神社らしいですが、
僕にとっては、予期せぬことで、
今回も、瀬織津姫に呼ばれたのかな・・・と思いました。
水の巡礼は、まだ続ける必要がありそうです。
忘年会から参加されるメンバーが2人いたのですが、
その合流地は、予定外にこの御霊神社となりました。

それから、豊川の稲荷巡礼から気になっていることですが、
箕面にも、御霊神社にも大黒さんがいらしたことです。
大黒さんも、そろそろ解放されるときかもしれません。
そのマスクの下の素顔をね・・・

そうそう、
今回の話の中で、豊川稲荷巡礼と関係あるかどうかは知りませんが・・・
今まで稲荷は苦手だったのに、最近、そうではなくなってきたという人が増えてきているそうです。
お稲荷さんも真の姿に開放されたのかな?


今朝は、昨日の天気とはうってかわって、素晴らしい天気というか、
何かまた違った感じがしました。
昨日の忘年会の乾杯は、なぜか
「明けましておめでとう!」でした。
何度も、乾杯しました。

本当に何かが明けたのかもしれません。
朝には、山が虹色に染まり、
もしかすると比叡山の方角かな・・・
箕面の猿から、日吉の猿に繋がった?

猿のいない箕面1

昼からは、二重の虹の柱が
立っていました。

猿のいない箕面2

猿のいない箕面3

グラナダは来年も続きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?