見出し画像

2023年3月22日の近況報告 3月の活動まとめ

カクヨム7周年記念「カクヨム誕生祭2023」

今回はここのイベント「カクマラソン」と「カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2023(略称「KAC2023」いわゆる「大喜利」)」に
本格参戦したので3月はかなり更新の多い月になりました。
主にカクヨム(とノベルアップ+にも少々)での参戦作をまとめて発表します。
参戦作は4月以降他のサイトにも順次掲載予定です。


「最後の最後まで子供をアニメやマンガやゲームから守り抜いた親」

バッドエンドの短編。子供が空想と現実の区別がつかなくなったらどうしよう! というお前が一番空想と現実の区別がついてないだろ。というお話。


「一緒に寝るべからず」

KAC2023第2回テーマ「ぬいぐるみ」関連作。
そのぬいぐるみと一緒に寝ると誰も知らない場所へと連れ去られてしまうといういわくつきの物をめぐるお話。


「【KAC2023】佐々木さんはバナナが食べられない」

KAC2023第3回テーマ「ぐちゃぐちゃ」関連作。
どうしてもバナナが嫌いで食べられないけどやせるためには食わざるを得ない佐々木さんのお話。
777文字に納めた短編です


「ボディビルダーはウサギの肉」

KAC2023第5回テーマ「筋肉」関連作。
業界ではベテランになるボディビルダーと新人ライターによる取材のお話。


「パーティーリーダーが女関係でもめてるけど追い出されたワタクシには何の関係もありませんね」

1万字以内で終わる短編。個人的に「納得がいく形の」追放もの。男と女の修羅場がメインテーマで結構伸びた作品でした。


「「いいわけ」するな!」

KAC2023第7回テーマ「いいわけ」関連作。
裏設定としてノベルアップ+のコンテスト応募作の「沙羅の夫」が子供だった頃のお話です。


「恋人は「作る」から「買う」時代へ」

ノベルアップ+の「AI×恋愛短編コンテスト」応募作。
AIは人間の恋愛感情をあっさり「攻略」して人類の理想のパートナーになった後のお話。


「雷に打たれた三流絵師、覚醒して神絵師になる。俺の事を追い出した皆様は土下座して謝罪する動画を公開したけどその程度で許してくれると本当に思ってるの?」

現在も更新中の現代版「追放ざまぁ」
追放ざまぁのお決まり通りタイトルでオチています。

1ヶ月で8作か。結構書いたなぁ。

ツイッターやってます。日常生活で思ったことをつぶやいています。

作品一覧はこちらから。

よろしければスキおよびフォローをお願いします。

Noteに「近況報告 濃いめ」という有料記事も掲載中。

一部無料で見れる部分もある、有料記事をまとめたお得なマガジンも配信中です。詳しくはNoteのプロフィールページまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?