見出し画像

2020年2月01日の近況報告 スキル極振りで仕事以外の適性が無い人(例:父親)

 正直な話、定年制は廃止したほうがいい悪い慣習だと思う。
 実際私の父親は会社ではだいぶ出世したとは聞いてるけど、定年で会社を辞めて以降は朝から酒飲んでTV見て母親をいびり倒す事で暇をつぶしている毎日を送ってしまっている。
 母親も「あの人は仕事に行ってる間は良かったんだけどねぇ……」とぼやいているし、父親本人も「会社では出世したけど今ではただのジジィだ」などとぼやいてしなびているので、会社、家庭、本人の三方ともよろしくないなとは思う。

 仕事こそ生きがい。というか「仕事以外の日常生活その他の適性が無い」人、RPG風に言えば「スキルポイントを仕事に極振り、あるいは全振り」している人から仕事を無理やり奪うと抜け殻みたいになって本人にとっても会社にとっても都合が悪いことになると思う。
 個人的には一定の年齢になったらいつでも退職を選べるようにして、仕事がしたければいつまでも続けて、したくなければ辞めればいい。という制度にするといいと思うんだがなぁ。
 もちろん高齢なるほど突然死ぬこともあるから引き継ぎ問題とか警察との関わりとかはかなり難しくなるけどそれを差し引いても益の方が大きいと思う。

 世の中には「仕事こそ我が人生」というか「仕事以外の適正が無い」言い換えれば「仕事にステータス全振りないし極振り」っていう人がいて、働いてる間は成果も出すし周りからも支持されるっていう人は、仕事がなくなるとしぼんだ風船みたいにしなびれてしまうんです。
 定年迎えてやることが無くなって、暇つぶしになけなしの年金をパチンコに突っ込んで蒸発させるよりは、死ぬまで働かせる方が幸せですよほんと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?