CL横浜で横浜を訪れる方々のための観光スポット紹介

どうも529です。
今回はCLで横浜を訪れる方がより横浜を楽しんで欲しいと思い記事を書いております。
食べ物、遊び、宿泊などを順に中の人の独断と偏見で紹介します。

まずは食べ物ですっ!
腹が空いたらポケカどころではないのでこれは欠かさないです!!!!

まずはこちら!吉村家です!

ざっくりと説明しますと家系ラーメンの発祥の店です。
場所は横浜駅西口方面です。
味や歴史はぜひ訪れてから味わって調べてみてみてください。警告:味は濃いめにしない方がいいです。多分夜胃もたれで苦しみます。
このお店を紹介するワケは別でありましてここの店の近くには横浜のカードショップが集中しております。フルコンプ、カードボックス、トレカパーク、イエサブ、ホビステ、アメドリ、パオなどがあり前日入りする方はこの付近を訪れると思います。というか訪れてください。割と横浜はフレンドリーな方が多いのでCLの練習をしたいと伝えれば一緒にポケカしてくれます。(対戦する人が多いのはカードボックス、パオ)

そして同じラーメン繋がりで鶴一です

ここの良さは味はもちろんのこと営業時間です。24時間営業です。
場所は北口方面すぐです!ここは呑み屋など夜のお店が割と集中しているエリアです。
まぁ、つまり夜中呑んだ後の〆にはもってこいってことです。
中の人は毎度ここに行って終電を逃します。

この2つ以外にも横浜はラーメン激戦区なのでめっちゃくちゃ美味しいお店がありすぎます。せっかく来たなら1箇所でたくさん食べるよりもたくさん数を訪れてみてください。
事前に“SUSURU TV”で予習しておくのもありです。

次は中華街ですね。横浜には日本最大規模の中華街があります。
横浜駅からみなとみらい線で元町・中華街駅で着きます。
ここで注意して欲しい事が1つありまして、中華街の組合に参加していない店にはあまり行かない方がいいです。見分け方としましては調べる又はキャッチを見ることです。
道路で出てキャッチしている店は組合外です。避けましょう。
また、甘栗は試食と買った栗の味は全く違うのでご注意を。試食のは選別されてます。

中華には上海、北京、広東、四川などさまざまなジャンルがあります。
上海は淡白な味付けです。
北京は炒め物、揚げ物が多いです。
広東は日本の定番中華に近いです。
四川は圧倒的に辛いです。

これの点を踏まえて好きなお店で中華を楽しんでください!
どこも美味しいです。メニューも豊富です。その中で自分に合ったお店を探してみてください。

他はみなとみらい、関内などにも良さげの店がたくさんあります。
ぜひ調べてみてください。イメージとしましてはみなとみらいは洒落た店、関内は大衆酒場が多い感じです。

次は遊び場ですね!
まずはみんな大好きポケモンセンター!

横浜はかなりコンパクトになっております。
売っている商品にあまり違いはありませんが店内雰囲気は横浜らしいのでぜひ訪れてみてください。
館内にいくつかポケモンの飾ってあるスポットがあるので写真を撮るのも楽しいかもしれませんね!
また、ポケセンの下には駿河屋とミントがあります。シングルは高めです。
(シングルを買うならパオ、フルコンプなどにしましょう。)

次はコスモワールド付近です!

写真ちっちゃw

コスモワールドはちっちゃい遊園地です。
夜の観覧車がおすすめですね。それ以外は、えーと、あ!夜ランドマークタワーから見ると綺麗です!
ほんとに小さいです。
その周りにはカップヌードルミュージアム、ワールドポーターズ、赤レンガ、ランドマークタワー、大さん橋、ちょっと歩くと山下公園、関内などがあります。
ちなみにこのエリアはCL会場のパシフィコ横浜に近いです。
中の人はこのエリアだとベントレーの上にあるスタバに1番多く訪れます。

他には八景島ですね!

家族、恋人と訪れた方にはおすすめです!
横浜駅から京急で金沢八景駅まで、そこからシーサイドラインで八景島駅で着きます。
遊園地と水族館がくっついている施設で1日楽しめます。
友達同士でも楽しめますので候補としてはありですね!
恋人となら帰りに付近のラブh…おっと失礼

次は小さなお子様連れ、大きな大きなお子様達向けになりますがアンパンマンミュージアムです。

小さなお子様がいて家族のCL中に時間があるならここに行きましょう。
中の人はトーマス派だったので山梨送りでした。

横浜の遊び場はこんな感じです。他にも探せばありますが、数が多いためここまでにしておきます。
時間がある方は横浜ではなく鎌倉、江ノ島、湘南エリアに行ってみるのも楽しいと思います。

最後は宿泊ですね。今回のCLはかなりの長期戦が予想されます。睡眠不足では後半しんどくなります。なので野宿、オールは控えしっかり寝ましょう。
ということで金額別におすすめのホテルを紹介します。

まずは高級
ロイヤルパーク→人々を見下ろせます。夜景1番綺麗。会場ちょい近
インターコンチ→会場のすぐ隣です。夜景綺麗

普通クラス
近い ベイホテル、ザスクエアホテル、ウェスティンホテル、東急レイホテル
ちょい遠い アパホテル、ワシントン

格安
たくさんネットカフェ、カプセルホテルあります。

カップル
スターゲート、バリアンなどたくさんあります。

他にも横浜にはいろんなものがあります。気になる事がありましたらdmでもしていただければ分かる範囲で説明します。
では、皆さま、楽しいCL横浜になりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?