マガジンのカバー画像

2021年映画感想

43
運営しているクリエイター

#井浦新

映画『かそけきサンカヨウ』感想 変化する過渡期の美しさ

 眩しいくらいの清廉潔白さ。映画『かそけきサンカヨウ』感想です。  高校生になる国木田陽(志田彩良)は、幼い頃に母親が出て行き、父親の直(井浦新)と2人暮らしで、家事全般を陽がこなしていた。ある夜、陽は直から、結婚したい人がいると告げられる。2人での暮らしは終わり、再婚相手の美子(菊池亜希子)と連れ子のひなたとの4人生活が始まるが、陽は新しい暮らしと家族に戸惑いを隠せない。陽は、同じ美術部で幼馴染の清原陸(鈴鹿央士)にその戸惑いを打ち明けながら、少しずつ今の家族を受け入れて

映画『劇場版 殺意の道程』感想 非日常を、日常に変えるバカリズムイズム

 良い意味で、「世紀の凡作」とでも言いましょうか。映画『劇場版 殺意の道程』感想です。  小さな金属加工会社の社長である窪田貴樹(日野陽仁)が、職場のビルから投身自殺をした。下請けをしていた取引先の社長である室岡義之(鶴見辰吾)の口車に乗せられ、多額の負債を抱えて倒産した直後であった。貴樹の息子である窪田一馬(井浦新)は、平然と葬儀の場に顔を出して帰っていく室岡に、遣り切れない怒りを募らせる。  そんな一馬に、従兄弟の吾妻満(バカリズム)が声を掛けてくる。  「復讐するなら