マガジンのカバー画像

2022年映画感想

51
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

映画『LOVE LIFE』感想 通じ合わずとも、生活は続く

 人生が続くということを、ある種の生き地獄として描いた作品。映画『LOVE LIFE』感想です。  『淵に立つ』『よこがお』で知られる深田晃司監督による最新映画作品。深田監督が、矢野顕子の1991年に発表された同名の曲『LOVE LIFE』を聴いた時から、この物語を構想していたそうです。前作である『本気のしるし』も大傑作だったので、当然のように観るべき作品として期待していました。  深田監督の作品は、人間であれば誰しもが持っている醜く嫌な部分を、絶妙な量でナチュラルに

映画『ザ・ミソジニー』感想 懐かしくて前衛的なオカルト作品

 おどろおどろしいハッタリが懐かしいホラー。映画『ザ・ミソジニー』感想です。  『女優霊』『リング』の脚本や、『霊的ポリシェヴィキ』の監督などで知られる高橋洋によるホラー映画。監督作品を観たことはないのですが、「女性蔑視」「女性嫌悪」を意味するタイトルで、いかにもホラー作品な予告という違和感に、何か惹かれるものを感じて観てまいりました。  作品の雰囲気としては、懐かしいゴシック・オカルトという感じですね。古びた洋館を舞台にして、そこから舞台が動くことなく、少ない登場人物

映画『NOPE/ノープ』感想 幾重にも重ねられたエンタメ性とメッセージ性のミルフィーユ

 様々な考察も出来るし、単純にパニック・スリラーとしてもレベルが高い作品。映画『NOPE/ノープ』感想です。  『ゲット・アウト』『アス』で知られるジョーダン・ピール監督による映画作品。前評判も、公開後も、「何が起こっているのかわからないまま、面白い!」というもので、是非この眼で確認せねばと観てまいりました。  何を書いても、ネタバレになってしまいそうで、感想が難しいんですけど、予告編からするとUFOものをホラー解釈にした映画ぽい雰囲気が、見事なミスリードになっている

映画『激怒』感想 ディストピア町内会バイオレンス

 主人公の怒りに上手くリンク出来ませんでした。映画『激怒』感想です。  映画評論・映画ライター・デザイナーとして活動する高橋ヨシキさんによる初長編映画監督作品。高橋ヨシキさんの著作は読んでおりませんが、共同脚本で参加している園子温監督『冷たい熱帯魚』はお気に入りの作品だし、ライムスター宇多丸さんのラジオ「アト6」でも度々ゲストとして出演しているのは聴いていたので、この作品をチェックしておこうとなりました。  例のごとく、あらすじなどの前情報も入れずに観たので、何となく裏