人としての相性が夫婦としての相性ではない

 星占術における相性占いでは二人の天体が形成するアスペクトや、星座そのもやエレメントの相性(地×水は良いとか)といった考えが主だと思います。しかし最近は性別とASCのポラリティ(男性宮、女性宮)を組み合わせて考えると良いなと感じています。

ちなみにここで太陽を外した理由


 太陽は公的な社会的なという側面が強いなと個人的は思うため、個人の相性をみるような時にはASCの方が当たるかなと感じます。例えば太陽蟹座の男が家庭的な性格かと言われると別にそうではなく、仕事が家や保険、福祉などの分野であるという考え方がベターかなと思います。だから個人の相性占いからは少し離れてしまう要素な気がします。
 

女性がASC男性星座の場合

 例えば女性のASCが水瓶座や射手座、牡羊座といった男性星座だった場合、相手の男性のASCが魚座や牡牛座といった女性星座だと、たとえ人間としての相性が良かったとしても、男女の関係性としての相性は微妙だと思います。女性には「守られたい」という気持ち、男性には「守りたい」という気持ちが本能的にあるものです。
 ASC射手座の女性はASC牡牛座の男性についてはじめは「優しくて、安心できて、なんて心地いいんだろう」と思いますが、恋心が落ち着いてくると「なんて女々しいんだろう、うじうじすんな!もう知らん!」ってなったりします。
 ASC男性星座の女性は相手選びに気をつけた方が良いと思います。例えば私はASC獅子座、太陽月水がめ、全体的に水がめ強めの男性星座強めなんですけれども、最近の破局の理由が「相手(男性)が自分より女々しく見えて、抱かれたくない」といったところです。
 男らしい星座といえばASC牡羊座(火×活動なんてまさに男よね)かなと思いますので、ASC男性星座の女性はASC牡羊座の男性を狙ってみるのもいいかもしれません。衝突は大きくなりますが、あなたを女性にしてくれる男性、そんなに多くないです。

じゃあモテるのって牡羊座かよ

 先ほどの話でいうと大は小を兼ねる的な考え方で、牡羊座>そのた男性星座>女性星座といったモテ度になる感じもしますがそんな簡単ではないと思います。人が人を好きになるときってやはり共感性や親和性も必要ですからね。牡羊座の男性ですごくモテる人あんまりみたことないですね(笑)
男性星座であり風の爽やかさがある天秤座や柔軟な射手座がなんとなくモテそう。あとかに座なんかも女性の友達は多いイメージなので恋愛の機会も多いかもしれませんね。

セックスレスになりにくい相性 

 ASC女性星座の女性×ASC男性星座の男性という組み合わせは、男女としての関係を保ちやすい、セックスレスになりにくい関係だと言えます。ただ、じゃあASC女性星座の男性が「おれは男として魅力はないのか…」と思うのではなく、自分に女性的な面があると知りながら行動してみる。自分を知り、幸せなるために星は使うものですからね。
 あとやはりASC女性星座例えば山羊座(地×活動)なんかはASC魚座(水×柔軟)などの自分より女性っぽい女性を選んだほうが男としての自分を感じやすいのではないかと思います。

人としての相性が夫婦としての相性ではない

 夫婦は男女のつがいです。男女ではなくても性的に求め合うもののつがいです。結婚は基本的にはセックス独占権なので、性(性別、セックス)的な相性を無視するわけにはいかないです。だから夫婦、カップルの相性というのは性別とポラリティ(性別宮での区分)を大切に考えた方がよいと最近の発見です。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?