マガジンのカバー画像

ウンチクいろいろ

8
モノづくりの中でもいろんな意味や背景が存在します。知ってるとよりプロダクトに愛着がもてるような、ちょっとだけ気分が上がるような、そんなウンチクをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「和ろうそくの魅力ってなに?」和ろうそくの特徴や他との違いとは?

人間にとって古来から「あかりを灯す」ためになくてはならない存在だった「ろうそく」 現代で…

日本のクラフトビール『COEDO』

小江戸で知られる、埼玉県川越市で誕生した「COEDO」 コエドビール “Beer Beautiful”という…

トートバッグの歴史。そのルーツや由来とは?

トートバッグ。 現代においては、おしゃれなファッションアイテムの定番として確固たる地位を…

倉敷の帆布。国産帆布の7割を占めるその特徴や良さとは?

倉敷の帆布。 日本の帆布の代表格ではないでしょうか。 岡山県倉敷市は日本国内の帆布産地の…

帆布(キャンバス)が長年愛されるその理由とは?

帆布(キャンバス)素材。 よく耳にするこの言葉ではないでしょうか。 トートバッグなどでよく…

紅花のルーツとその産地について。

紅花(べにばな)6〜7月の梅雨の時期から梅雨明けにかけて真黄色の花を咲かせます。 枝先に頭…

美濃焼のルーツ。一大産地の歴史や由来とは?

日本国内で生産されている焼物の約50%を占めている一大陶器産地の「美濃焼」 現在の岐阜県にあたる美濃国の東部地域で生産されている陶磁器をいいます。 現在では私たちの食卓には欠かせない存在となっているこの焼物。 はじまりはなんと奈良時代といわれています。 およそ1300年前から作られ、現在まで受け継がれいる美濃焼は、それだけ長いあいだ人々に親しまれてきました。 現在の美濃焼らしさとなる特徴も歴史によって構築され続けています。 特徴がないのが特徴とされているのは、その

スウェットのリブ「もともとは幅が広かったその理由

アメカジの王道ともいえる定番アイテム、スウェットやパーカー。 カジュアルで着やすいこのア…