見出し画像

【noteアウトプット】本業の仕事はじめ

「はじめ。」

そんな号令だけで、キリっとバリバリアクセル全開で人間ってスタートできるものなのでしょうか。

習慣化して、無意識になんでも同じ時間に毎日始めることができる状態なら、

そういう号令や掛け声があれば、アクセル全開で進めることができるのだと思います。

まだ午前中ですが、仕事を始めて反省です。

朝から、何をそもそもスタートさせるのか。

何を重要視して初日は取り掛かるのかを考えていなかったので、

フワッとした時間を2時間消費してしまうことになりました。

日次で作業をするときは、毎日仕事終わりに、翌日に着手することとして、

翌日のTODOをslackに記載しておく習慣づけをしていたのですが、

年末仕事あがりに、年始に何をやるか、は明記していなかったのです。

単純なことですが、それだけで、脳みそくんがちょっとしたエネルギーを余計に消費することになります。

だから、フワッとした時間を過ごしてしまったのだというわけですね。

”のだというわけですね” って書き方も微妙ですね。

なんだか自問自答というか、ひとり相撲みたいになりましたが、

初日はゆるりと仕事して、

明日以降にスタートダッシュしていきます。

スタートダッシュといえば、Twitterでの毎日1冊Kindle紹介は、途切れずいいペースで進めています。

すでにKindle書籍の紹介レビューは累計520冊を超えました。

この調子で、1000冊まで突っ走っていきます。

また本日も、息するように自然なインプットアウトプット楽しんでいきましょう。

ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?