見出し画像

【キャリア相談・転職】職務経歴書を年に2回は書き換えた方がよい3つの理由

アナタは、すでに転職した経験がありますか?

今回は、これから転職する人も、知っておいて損はしない内容です。

どんな仕事に転職するのが、自分自身にとっても、

転職先の企業様にとっても幸せなのか。

整理をまずはしていきましょう。


・・・アナタを採用したい!

アナタに新たなお仕事を紹介したい!

と思う方からすると、

あなた自身と、転職先との関係は、

「職務経歴書」を見てもうらうことからスタートです。

なので、まずはあなたがどんな仕事に今まで取り組んできて、

どんな成果を出したから、

これからどんな成果を出すことができるかを明示しましょう。

そうした中身を、半年に1回は書き出すことには、

以下、3点のメリットがあります。

1.経験・成果を定期的に振り返ることができる

職務経歴書を書いてみることは、

自分の仕事の振り返りになります。

・ 今、自分がやりたい仕事、

・ 得意な仕事、

・ 好きな仕事、

・ 特に好きではないけど成果を出せる仕事、

・ 嫌いな仕事、

こうした仕事の中身を整理できます。

じゃあ、今の仕事との向き合い方はこれでいいのか?

自分はどうありたいのか?

を深掘りしていくきっかけになりますね。

会社で目標管理面談などがあるとは思いますが、

それとは別に、アナタ自身が、

今後どうありたいのか。

仕事を通してどんな風になりたいのか。

などを考えるきっかけになります。

そうすれば、仕事の中での具体的なアクションも変わってくるかと思います。

定期的な振り返りは、

あなたの日次の行動や思考にも良い影響を与えることができるというわけですね。

2.未来に選択する仕事を検討できる

振り返りを定期的に行って、

あなたのいままでの仕事整理をしたら、

今後はどんな仕事に取り組みたいかに気づくことができます。

もしかしたら、今と同じ業務を、スケールアップして取り組みたくなるかもですし、

スケールをダウンさせて取り組みたくなるかもしれません。

例えば、対応しているお客様の規模を変えたい場合が考えられます。

今までは、中小企業様を相手に仕事をしていたのを、

大企業を相手に仕事をしたい。

もっと社会的に影響が大きいお客様と接することにチャレンジしたい。

などですね。

3.転職サイトでの注目が上がる

転職サイトに登録していればわかるのですが、

1年のうち、スカウトメッセージをもらうことが増えるタイミングがあります。

このタイミングで、「職務経歴書を更新」していると、

いいかえれば、「プロフィールを最新に更新」していると、

スカウトの方から目にとどまりやすくなります。

情報を最新に更新していれば、

転職の意思・意欲がある人だと認識されるわけですね。

いつでも転職を選択肢に入れるのは、

一度でも転職をした人でないと感覚的にはわからないかもしれません。

しかし、あなた自身が前向きに環境を検討したいのであれば、

再び転職するしないにかかわらず、

職務経歴書を更新することによる振り返りは重要です。

というお話でした。

ぜひぜひ、お試しあれ!

ついしん

読書でスキルアップ・転職を成功させたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?