見出し画像

【noteアウトプット】お餅つきと大そうじ

昨日に引き続き、仕事は納まったのでガンガン家のことをやる1日です。

お餅つきは、機械で。

杵と臼を使った方が、おいしいお餅がつけますが、案外費用がかかるんですよね。

とはいえ、市販のお餅よりも自宅で餅米からついたモノの方が美味しい。

だから、実家の餅つき機で十分。

今回やってわかったのは、説明書どおりになんでもやるのがいいわけではないということ。

つく時間が、約10分とあったけど、15分ぐらいやった方が仕上がり簡単です。

つき終わったらひっくり返して、

機械の根本の金具をとるんですが、

もちがこびりついちゃうんです。

でも、15分ぐらい、少しだけ長めについた後だとくっつかなかった。

もちの状態をよくみて、触って判断すべしです。

あとは、家の中にお祀りしている神様仏様へのお供えの個数と場所。

これらをメモしておかないと、

また来年よくわからなくなってしまう。

で、手のひらにおさまるぐらいの大きさでもちをちぎること。

これまた忘れると、

一つ一つのもちが巨大になってしまう。

家族から、「デカすぎる」とつっこまれるのはもう嫌なので(笑)

さて、あとは大そうじです。

大晦日まで残ってもいい。

頭の中もスッキリおそうじしがてら、

トイレ掃除をするさ。

また本日も、息するように自然なインプットアウトプット楽しんでいきましょう。

ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?