見出し画像

AFNの選曲の方法と、それ放送禁止じゃないの?

AFN大好きミリオタおばちゃん、たばさです。

AFNでいろいろ流れてる曲って、基地の人のリクエストで選んでるのかな~とずっと思っていました。

そうしたらこんなスポットが。

One of the most frequently asked questions AFN gets is who decides what songs air on AFN the eagle.
The answer is listeners in the United States.
AFN plays the most popular hits of today and yesterday according to airplay download and sales charts in the states. 

Also just like Stateside radio stations, AFN only airs FCC compliant versions of hit songs.

AFNに一番多く寄せられる質問は、「どうやって選曲しているんですか!」という質問らしい。答えは、流れている曲は米国内のリスナーさんが選んでる。

というか、セールスチャートや、iTunesとかSpotifiyとかのダウンロード数?なんかで決まる模様。


popular hits of yesterdayと言えば、AFN Iwakuniだとよく流れてくるのが

・AHA :Take on me
・Run DMC:Walk this way
・Michael Jackson : Billie Jean

↑この辺りのなつかしい曲が良く流れてくる。私の通勤時間帯の1時間くらいの間で1曲くらいが大体80年代あたりからの選曲な気がする。

最後の部分のFCC compliant versionっていうのが、どうも放送していいかどうかの基準を満たした曲らしい。

というのも、年明けくらいから、頻度はそんなに多くないけどMy typeという曲が流れてくるんだけどね。このMy type、聞くたびメロディーが沖縄民謡を彷彿させる。メロディーラインは好き。

"My type " lyrics

ってググってみて!歌詞が、えぐい。差別的なのとか、陰茎のスラングとかエロいセリフとか。YouTubeのこのミュージックビデオなんか、おばちゃんの私は目のやり場がないわけよ。本当、イマドキのわかもんは! めっめ!って叱りたくなるような動画で(爆笑)
AFNでも、時々、軍人としてふさわしい言葉使いをしましょうみたいなスポットが流れるのね。F words使うなとか的なスポット。なのに、なんでこの曲を流してるのかなってずっと不思議に思ってたよ。
先週末、家で作業しながらAFNかけていたらこの曲が流れてきて。

気づいたわけ。(運転してる時はそんなに真剣に聞いてない)

差別用語+エロイ部分が空白というかポーズというかブレスというか言ってない!!
えええええええええええええ!!そんなことあるの?

と驚きましたわ、わたくし。

で、海軍Veteranの先生にレッスンの時にいいました、このことを。

先生は、そういうedited 編集したやつをClean Versionって呼ぶと言っていました。

私が
Did they edit the song in their studio?
局で編集してるの?

と聞いたら、アーティスト側からclean version が提供されるそうです。

The artists create a explicit and clean version.

とおっしゃられていました。悪いバージョンと品の良いバージョンを作るらしい。
アーティストとしては、自分の歌が世界でヒットしてほしい、だから、いろんな国やルールに対応した曲のバージョンを用意してるんだと。

思わず
Don't they have an option to not play that song?
その曲を流さないって選択肢はないの?
って突っ込んでしまったわ!(笑)

そうそう、この歌詞がスキップをしてるに気づいた時に、思い出したことを先生に言った。

昔ね、ロブローとデミームーアだったかの映画を見たの。

日本で見た時は、あるシーンで二人がすっぽんぽんだったわけ。もちろんモザイクはかかっていたけれど。

同じ映画の同じシーンをアメリカのケーブルで見たら、なんと!二人下着をつけていた! デミームーアはブラもつけて。

で、飛行機の中でも同じ映画をたまたまたみたんだけど、同じ映画の同じシーンで、彼らは下着だけでなく、シャツまで着ていた。

There are at least 3 versions of the movie!

って先生に熱弁をふるってしまった私。

ああ、飛行機とかだと子供の目に触れるかもしれないし。
じゃ、日本がわりにゆるいのか。すっぽんぽんだったんだもん、あのシーン。

ということで、こういう見方をしながらAFNで流れる曲を聴くのも、楽しいのかも。

本日もこの記事をお読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?