見出し画像

【超!参考になる本】誰でも出来るライティングのコツ!

こんにちは、森川です。

サイト・ブログ運営に欠かせないスキルって
いくつかあるんですが、


今回は『ライティング』について
お話しします。

すぐに身につくものではないけど
ちょっとした「コツ」を知るだけで
読んでもらえるようになります。

本の受け売りなんですが
誰でもできるライティングの「コツ」なので
知っておいて損はないと感じたのでご紹介します。

それでは、行ってみよう!


■ライティングの「コツ」

1.句読点の打ち方
2.改行のタイミング
3.漢字とひらがなのバランス

3つとも文章のリズムに関係していることが共通点です。

■1.句読点の打ち方
「1行に1つ」がリズム的に良いとされいて
見た目に「ここで切れるんだな」と分からせてくれるスペース。

■2.改行のタイミング
圧迫感を無くして読みやすくするため。
句読点だけでは太刀打ちできない部分を補うと考えてほしい。

流し読みされないように
注目させたいところで「改行」という技を使うことも可能。

■3.漢字とひらがなのバランス
見た目の圧迫感を緩和するため。

便利になって、パソコンになって難しい漢字も変換したら出てくる。
すると、そのまま使ってしまいそうになるが
難解な漢字は画数く、視覚的に真っ黒に見えてしまう。

ひらがなと漢字のバランスを考えて圧迫感を解消すると
視覚に与える負担を軽くすることができる。

以上、3つを取り入れてみてください。


誰でも簡単にできて
すぐに取り入れられることなので
チャレンジしてみてください^^

そして・・・

参考にし、一部引用させてもらった本の題名は


「20歳の自分に受けさせたい文章講義」


です♪

有名な本なので
ご存じだった方もいらっしゃるかも・・・


個人的にもおすすめ本です。
今でもたまに読み返す本の1つです。


今回お話した【ライティングの「コツ」3つ】


小さなことかもしれないけど
取り入れることで、読み手の負担が減っていきます。


もし、考えたこともなかったら
今日から取り入れて実践してみてください。

■最後にもう一つ!
記事を書いた後に”音読”してほしいのです。


・音読した時のリズムが明確になる

・変な言い回しになっていると違和感がある

・言葉の重複が確認できる

なので、音読は自分の文章を客観視できるからオススメです。


記事も書き終わり、
音読して文章を確認したら・・・


スマホの見え方もふくめて
文章全体を確認してほしい。

改行のタイミング
文字の圧迫感を見て
文章にリズムがつくように


手直しをしてください。


ということで、今回はこの辺で。

森川

まずは自分で基礎固めをしたい人の為に
教科書をプレゼントしてます。
⇒詳細はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?