見出し画像

SEOの評価は相対的なものです

こんにちは、内山です。

サイトアフィリしてると

検索順位が気になるところですが、

順位の優劣を決める際の検索エンジン側の評価の仕方について書いてみます。


検索エンジンって絶対評価ではなく相対評価

絶対評価ではなく相対評価

つまり、


・コレをやったら絶対に1位になる
・この状態なら自分のサイトは強い・高い評価もらえる


みたいな評価じゃなくて


・周囲のライバルサイトと比べて
 自分のサイト・記事はどうなのか?


という評価軸なわけです。

その上で


A,検索エンジン内で評価を高めやすい方法(リライトや被リンクなど)、

B,評価が低くても上位にあげやすいポジション
 (周囲にライバルがいないと思われる。だから弱くても上がりやすい。キーワード選定)


がありますよ、


という取り組みなわけですね。

そのため、


詰まるところアフィリエイト作業は


・相対的に自分のサイト・記事が
 上位に行きやすくなるように
 A,B,を意識しながら日々取り組んでいく


というだけなんですね。

相対評価である以上、

「A,」も「B,」頑張ってるのにうまく結果がでないときは

『周りもいるんだから』ってことです。

こういった全体像を知っておくと良いと思います。


一般的な

アフィリエイターさん論として、
(特に初心者さん)

・どうやったら絶対に上がりますが?

・○○やったのに上がらないです

・どれが正しいですか?


みたいな

フレーズはよく耳にしますが、

上述したようにあくまで「相対的な評価」なので

『絶対にこれなら出来る!・正しい!!』

といった類の話ってできないのね。


自分ががんばったらから絶対にOK!(1位になる、上がる)

みたいなフィールド“ではない”ところで

SEOアフィリエイターは戦っているわけです。


・自分は頑張っているのに上がらない!


って感じることあると思います。

その頑張り自体は素晴らしいし、

それを否定することは無いけど

『同じように周りも頑張ってるんだぜ!』

ってことなんですよ。

それが相対評価というやつです。


この辺の認識が無いと

頑張っても成果が出ないときに

自分の頑張りが無駄に感じて勝手に心がへし折れます。

そうなるともったいない!


繰り返しますが「周りも頑張ってる」んです。


・少しでも自分が良いポジションに行くためには?


と、全てのアフィリエイターが

日々模索しているわけですから。

やったら確実に高水準の結果が出ます!ってのは

テストの勉強とかの話であって

SEOはそういうことではないんだよ、という話。



SEOは

1位も2位も3位も

1000位であったとしても

周囲に自分以外の存在がいて、

且つ

「順位」ってものがあって

且つ

順位というポジションに対し
用意されるイスが1つしかない世界


ってものであり、

どうしても相対的な世界になっちゃいます。

こういった前提条件として

知っておくと(メンタル的に)良いと思います。


どうやって取り組んでいくべきか?


お伝えした原理原則を踏まえた上で

どうやって日々にアフィリ作業に取り組むか?という話ですが、

1、スキルを上げる(そして稼ぐ)

2、自分でもポジション取れる場所を見つける(そして稼ぐ)

ってことなんですよ、シンプルに。

※お金をかける、ってのもあるけど
 それはスキルを上げたり
 自分でも取れるポジションを見つける
 という行動の一環で派生される選択肢の1つにすぎません。

で、


「1、」も「2、」も共通して言えることは

数こなさないことには

「1、」「2、」どちらも成り立ちにくいぜ、ってことです。


「1、」の場合↓

スキルを上げるってのは
アフィリに限らずどの世界でもまずは数稽古でしょ?

「2、」の場合↓

100発100中で自分の狙いたいポジションを
確保できるなんてほぼ無理だから
少なからず可能性がありそうなところに手数打って
少しでも当たりを増やすしかないでしょ?

まずは記事を書いてみよう!みたいな

根性論的な話は多いものですが

それは単純な根性論ってことではなく、

やってみることで少しでも作業精度を上げ、

引いては結果を出す確率を上げるためなんです。

※特に最初のころは数稽古しなければならない、というだけの話です。


サイトアフィリに取り組むなら

大枠の概要を理解しておいた方が良いかな?

と思って書いてみました^^

内山 智明

アフィリ初心者用教科書プレゼント中
⇒無料で受け取る方法はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?