見出し画像

リーマン時代、仕事中にやってたアフィリ作業の話

こんにちは、のぶです。


なんか久しぶりに通勤時間帯の電車に乗りまして。
サラリーマン時代のことを思い出してました。


当時からアフィリエイトを副業としてやっていたわけですが、

通勤中、仕事中といった一日の大半を占める本業の時間中に、
少しでもアフィリエイトを前に進めることはできないのか?


と、色々模索していたのでその頃のお話を書いていきます。


過去自分がどうしていたかをベースにするので、
電車通勤でデスクワークな場合を前提としています。

ご自身の状況に合わせてアレンジしてみてください。

さて、

家を出てから帰るまでの時間は、
大きく以下のふたつに分けられます。

1.電車で移動中、駅で電車待ち、仕事の休憩中など
  スマホをいじれる程度のスキマ時間


2.手を動かしている仕事中、会議中など
スマホもいじれないスキマジャナイ時間

それぞれやれることも違ってくるので、
ひとつずつみていきます。

まずは、


1.電車で移動中、駅で電車待ち、仕事の休憩中など
  スマホをいじれる程度のスキマ時間


このスキマ時間には、


メールチェック、外注指示、リサーチ、
キーワード選定、記事作成、タイトルを考える
など


かなり幅広く作業が可能です。

一方で、

サイトの作成、更新


などはスマホでやろうとすると
かえって非効率になる可能性が高いのでオススメしません。


できる、できないで言えば『できる』ものの、

どうせならスマホでやっても
相対的に効率が落ちにくいものをやりたいですね。


個人的に、スキマ時間にスマホで進める作業として
一番効果的だと思うのが記事作成。


100%ここで1記事書ききる、
というのは難しいかもしれないけど

書き出しや要点の数十文字を書くくらいなら余裕です。


売れた商品のテコ入れのための記事などであれば、

ある程度商品情報も頭に入っているので
意外と書けるものですよ。


で、
スマホで記事作成をする時に気をつけたいのが、

PC上の作業とスマホ上の作業の連結をどうするか。


ここが適当だと
かえって面倒になるので、


EvernoteやGoogleドキュメントのようなPC、スマホで
データを共有できるアプリを利用するのがオススメ。

過去自分がやっていた流れをまとめると、


・記事のキーワードをまとめて決めておいて、
 evernoteに転記する。

・通勤中やちょっとしたスキマ時間に、
 タイトルを考えたり記事の書き出しを書いたりしておく

・家に帰ってから、記事ファイルに
 evernoteから丸ごとコピペして続きを書く


こんな感じです。


※記事をすべてevernoteで管理でもいいけど、
 evernoteのテキスト編集機能がイマイチ気に入らない

記事作成について詳しく書きましたが、


メールやチャットワークでのやり取りをしたり、
商品名だけメモしておいてキーワード選定したり、


他にもやれることは色々ありますよね。

では、次

2.手を動かしている仕事中、会議中など
スマホもいじれないスキマジャナイ時間

ここにアフィリエイトの作業を持ち込もうと思っても、
できることは限られます。


私の場合は↓↓のような流れで「考え仕事」を持ち込んでました。


・考えないといけないことをあらかじめ幾つか決めておく
※evernoteに羅列したり、手帳に書き出したり

・それを仕事しながら考えたり考えなかったりする
※強く意識はしない。日中、時々メモを見返す

・なにか思いついたら即メモを取る

・家に帰ったらメモを電子ファイルにまとめる


この程度です。

考えないといけないことを頭の隅に置いておくだけで、
いつの間にか答えが出てくれたりします。


実際、打ち合わせ中、しかも自分が説明している時に限って
ふと頭に浮かんできたりします。


ふと浮かんだものはすぐにメモらないと消えてしまうので、
仕事用の手帳の中ほどのページに、
アフィリエイト関係専用エリアを作ってました。

会議中にちょこっと手帳開いて
ナニゴトか書き込んでいても不自然じゃないだろうし、ということで。

制限は多いけど、
スキマジャナイ時間にもやれることはあります。

ただ、


・全く仕事に身が入らなくて残業が増えた

・アフィリエイトのことばっかり考えてたら
 ミスして怒られた


なんてことになったら本末転倒なので、
その辺のバランス感覚はやりながら磨いていきましょう。

仕事に慣れて、
この時間はある程度別なこと考えてても大丈夫
と判断できるようになってから、

日中の仕事の時間を
アフィリエイト作業が少しずつ侵食していくイメージです。

なんか言葉が悪いですが、

業務時間中ずっと集中して仕事しているってことは
まず無いと思うので、

どうせ余計なこと考えているなら、
アフィリのこと考えよう、くらいの気持ちでやってましたね。

では!

のぶ


初心者さんのための教本をプレゼントしてます。
何から手を付けていいか分からない人に向けて
無料にて読めるようになっています。
⇒教本のプレゼントはこちらから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?