仕事のミス

事務員として10年以上働いているけれど
未だにわからないこともあるし
上司にすごい勢いで質問されると慌てふためいてしまう。ただ、困った時にどうしたらいいか。の選択肢をみつけることは増えた気がする。

それでも、たまにミスをしてしまい
今週もウワッ。と思うことがあり
かなりかなり落ち込んで家で泣けたりもした。よっぽどショックでグサリと胸が痛かった。

私は以前「ミスったら切腹覚悟くらいのつもりで仕事をしている。」
と思っていたし
モチベーション的にそれくらいでいて。

それでも、大小あれどミスをしてしまうし
そのたびにハァ……と落ち込む。

ある日友人にミスったら切腹覚悟くらいのモチベーションで仕事している。
って言ったら
え???
そんなモチベーションでやる必要ある?
って言われた。
こちらこそ、え??みんなそうじゃないの?!?!
と思って
その時になんだか、そうか。そうなのかー。
たしかに。私にそこまで求めてる人周りに1人もいないかも。って気が付いたら
なんだか気が楽になってきたのと同時に
多分私は周りにもそれくらいを求めてしまっていたかも。と、申し訳なくなった。

その後は
パートさんがミスをすると
反省は必要だけれど
アナタが居てくれることで、たくさん私の助けにとてもなっているからそのミスで自分を責めてしまうくらいなら
次にどうしたらいいかだけを考えて前に進んでほしい。と思うようになった。

でも、未だにまだ自分にはそう思ってあげられなくて。ついついミスるとそんな自分が許せなくてへこむのでした。

やっぱり自分のなかで闘ってしまうのは
自分なのだな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?