見出し画像

【男性向け】ゴルフ初心者におすすめのドライバー10選!選び方も紹介

「ドライバーの種類が多くて、どれを選べばいいかわからない...」
この記事では、今からゴルフを始める男性初心者の方におススメのドライバーを10個紹介します。
自分にあったドライバーをどうやって選んだらいいのか、選び方のポイントや知っておきたい基礎知識をわかりやすく解説します。

初心者でも使いやすく自分に合ったドライバーを見つけて、あなたのゴルフライフを充実させてください。

ドライバーとは

GFドライバー

画像引用:photo AC

ゴルフで使うドライバーは1番ウッドとも呼ばれており、その名の通り最も飛距離を出せるクラブです。主にミドルホール(パー4)やロングホール(パー5)のティショットで使うクラブです。

ドライバーショットに求められるのは第1に飛距離です。一般的に200~250ヤードが目安になります。
次に求められるのが方向性・安定性です。ミスが少なく振りやすいクラブを選ぶのも目安のひとつになります。

また、ドライバーは自分の体格やスイングスピードにあわせて選ぶ事が必要です。ここからは、初心者が知っておきたいクラブ選びの特徴を紹介します。

ゴルフ初心者のドライバー選びのポイント

ポイント4

ドライバーには、メーカーやモデルによって使い勝手や特徴が異なります。初心者の人は、扱いやすいドライバーを選ぶと、うまくボールを打つことができるようになるでしょう。

そこで、初心者の方がドライバーをピックアップする時に、見るべきポイントを詳しく紹介します。

クラブの特徴で選ぶ


同じ種類のクラブでも、商品によって重さや長さが異なります。使う人の体格などによっても使いやすさは異なるので、自分にあったドライバーを選びましょう。

クラブの重さ
ドライバーを選ぶときに、まず見るべきポイントはクラブの総重量です。

男性向けのドライバーの総重量はおよそ270g~330gの範囲が一般的です。体格差にもよりますが、力が強い人やスイング(ヘッドスピード)が速い人は重めのドライバーがオススメです。

自分に合う重さを見分けるには、実際にドライバーを振ってみるのがいいでしょう。振ってみてバランスよく感じる重さがベストです。

クラブの長さ
クラブの長さとは、シャフトの長さのことをいいます。ドライバーのシャフトの長さは45~46インチが一般的です。シャフトが長くなるとヘッドが走りスイングスピードが速くなり飛距離も増しますが、その分スイングのブレも大きくなりミスしやすくなりがちです。

選ぶときのポイントは、自分の体格にあわせてバランスよくスイングできる長さを選びましょう。

シャフトの硬さ
シャフトの硬さとは、シャフトの「シナリ」のことをいいます。柔らかい方から順に「R」→「SR」→「S」→「X」と分類されています。。ヘッドスピードが速い人はシナリが硬いシャフトを選ぶのが一般的です。

初心者の人には扱いやすい「R」か「SR」がオススメですが、自分のスイングスピードをショップで計測してもらってからあわせるのが良いでしょう。

メーカーで選ぶ

画像4

画像引用:photo AC

メーカーによっても、クラブの作りや特徴が異なります。メーカーごとに強みが違うので、自分の重視したいポイントで選ぶと良いでしょう。

また、好きなプロプレイヤーが使っているクラブを選ぶのもモチベーションが上がるのでおすすめです。

メーカー別の特徴
これからゴルフをはじめたい初心者ゴルファーは、どこのメーカーを選ぶといいか迷いますよね。
そこで、たくさんあるメーカーの中からその特徴を3つ紹介します。

HONMA(ホンマ)
HONNMA契約プロで韓国のイボミ選手は男性ファンが多いことでも有名です。プロゴルファーに憧れをもちながら、少しでもうまくなりたいと思う初心者ゴルファーにオススメのドライバーが「ツアーワールドGS」シリーズのドライバーです。

HONNMA伝統のキレイな丸型ヘッドは、「構えやすさ」で多くのゴルファーの支持を集めています。
参考記事:https://news.golfdigest.co.jp/news/gear/article/139590/1/


SRIXON(スリクソン)
SRIXON契約プロといえば誰もが知っている松山英樹選手です。「松山選手のように飛ばしたい」多くの男性ファンにオススメのドライバーが「スリクソンZX7」です。

ZXシリーズの最新版で「ボール初速アップで究極の飛びを求める」ゴルファーをサポートします。
参考記事:https://sports.dunlop.co.jp/golf/products/wood/zx7w.html

MIZUNO(ミズノ)
ミズノ契約プロといえば男性ファンイチオシの原英莉花選手です。原選手が使っているミズノのオススメドライバーがSTシリーズの「ミズノST200X」です。

STシリーズの中で「やさしさを求める」ヘッドスピードが遅い人にあわせたドライバーです。
参考記事:https://products.mizuno.jp/c/category/golf/st/st200x_driver


プロゴルファーが使っているメーカー
数あるゴルフメーカーの中で、ドライバーを選ぶのはすごく迷いますよね。初心者のひとがはじめてドライバーを選ぶとしたらなおさらでしょう。そんな中、「スポーツは恰好から入る」人も多いと思います。

好きなプロゴルファーと同じものを使っているだけでもモチベーションが高まるので、好きなプロゴルファー愛用のドライバーを選ぶのもおすすめです。

GF原エリカ

女子ツアー屈指の人気を誇る原英莉花(写真は資生堂レディス)写真:Getty images

ゴルフ初心者におすすめのドライバー10個を紹介

「ゴルフ初心者が最初に選ぶならこのドライバー」
人気のクラブをランキング形式で10個を紹介します。

1.テーラーメイドゴルフ SIM MAX ドライバー
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B083NH7Z5L?tag=mybest_presses_5781-22

2.キャロウェイゴルフ  EPIC MAX ドライバー
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B08TB9YL7V?tag=mybest_presses_5781-22

3.キャロウェイゴルフ  MAVRIK ドライバー
参考記事:https://store.shopping.yahoo.co.jp/sake-premoa/0190228958129.html?sc_e=afvc_shp_3180269

4.テーラーメイドゴルフ SIM MAX‐D ドライバー
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B08QZC2XW4?tag=mybest_presses_5781-22

5.キャロウェイゴルフ  EPIC SPEED ドライバー
参考記事:https://store.shopping.yahoo.co.jp/denkizoku/194518253215.html?sc_e=afvc_shp_3180269

6.テーラーメイドゴルフ M6 ドライバー
参考記事:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89-TAYLOR-MADE-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-M6/dp/B07RNQNFWM


7.アクシネットジャパンインク TITLEIST TSi2DRIVR
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B08L94T6MT?tag=mybest_presses_5781-22

8.キャスコ  UFO by POWER TORNADO DD
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B08T6WZ5GB?tag=mybest_presses_5781-22

9.住友ゴム工業 ダンロップXXIO ゼクシオテン ドライバー
参考記事:https://www.amazon.co.jp/dp/B076HHJ29R?tag=mybest_presses_5781-22

10.住友ゴム工業 ダンロップ ゼクシオ XXIO イレブン ドライバー
参考記事:https://shop.golfdigest.co.jp/newshop/f/contentsid_xxio


ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのECサイトの売れ筋ランキング(2021年7月30日時点)をもとにして独自に順位付けをしました。

ゴルフ3241519_s

画像引用:photo AC

まとめ

ゴルフ初心者向けのドライバーを選ぶときには、実際に初心者ゴルファーが使っているドライバーの評価や評判も参考にしてみましょう。使っている人のレビューを確認することで、自分の求める性能や特徴が備わったドライバーであるかを知ることができます。

また、ゴルファーの評価や評判だけでなく、実際にゴルフショップへ足を運び、試し打ちやスイングスピードの計測など、専門のスタッフさんに自分に合ったドライバーをセレクトしてもらうこともオススメします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?