マガジンのカバー画像

【YouTube動画】Diamond はあと

20
YouTubeに投稿している動画です。 メンタルヘルス関連のチャンネルとして、パニック障害や摂食障害の体験談・日々の暮らしをハッピーにする私なりの方法などを投稿します。 「こんな…
運営しているクリエイター

記事一覧

再生

脳の可塑性〜脳はフレキシブル〜脳神経学者へインタビュー2

0:00  脳神経学者へのインタビュー2です 1:47  質問1:思考パターンを変えるのは難しい? 5:08  経験から対処法を身につける 7:08  臨界期説 10:51  最近の発見 12:57  なぜ変える必要がある? 20:46  K氏の焼き物紹介 【動画リクエストはこちら】 https://pyonaeri.wixsite.com/website/... ブログ→https://pyonaeri.wixsite.com/website note→https://note.com/aeri ※ブログとチャンネル概要欄にプロフ(病歴入り)あり Twitter→https://twitter.com/pyon_aeri Apple Podcast→https://podcasts.apple.com/us/podcast... Spotify→https://open.spotify.com/show/5NXq6L7... Google Podcast→https://podcasts.google.com/feed/

再生

抗不安薬 VS SSRI(抗うつ剤)〜脳神経学者へインタビュー〜

0:00  脳神経学者にインタビューしました 3:35  質問1:ベンゾジアゼピンに詳しい理由は? 7:54  質問2:SSRIとベンゾを比較すると? 10:20 心に留めてほしいこと 12:58  ベンゾジアゼピンの依存性 14:19  ベンゾジアゼピンの経歴 15:18  天秤にかける重要性 17:30  SSRIのリスクとメリット 21:48  大切なのは信頼関係 24:10  SSRIの種類は幅広 25:18  選択の自由 28:06  質問3:SSRIとベンゾの減薬&断薬 36:00  質問4:SSRIのポジティブ&ネガティブ面

再生

発作・予期不安以外で不安や恐怖を感じるワケ(コロナワクチン1回目接種レポ付き)

0:00  コロナワクチン接種してきます 1:27  発作・予期不安以外で不安を感じる 2:46  パニック障害は不安障害の一部 4:52  不安障害の定義 7:46  私のケース①薬への恐怖 10:12  私のケース②非日常のイベント 12:01  私のケース③身体の反応に精神がつられる 15:24  ワクチン接種レポ:接種前 16:26  レポ:接種直後 16:45  レポ:接種後2〜30分 19:07  レポ:接種後1時間 19:57  レポ:接種後4時間 20:58  レポ:接種後8時間 22:30  レポ:接種翌日(1日と数時間後) 【動画リクエストはこちら】 https://pyonaeri.wixsite.com/website/... ブログ→https://pyonaeri.wixsite.com/website note→https://note.com/aeri ※noteとチャンネル概要欄にプロフ(病歴入り)あり Twitter→https://twitter.com/pyon_aeri Spotify→https://open.spotify.com/show/5NXq6L7... Google Podcast→https://podcasts.google.com/feed/

再生

【Podcast】第2話:16歳で発症したパニック障害の話

Podcastをゆるりと始めてみました。 長めのトークをして、その収録の様子をYouTubeでも流すことにします。 0:00  発症したタイミング 2:22  原因とトリガーは違う 7:23  16歳のパニックの原因と思われるもの 16:29  自分のことを何も知らない私 22:00  発作の具体的な症状 29:00  親が把握しているのは20%未満よ 31:00  服用していた薬&副作用 38:00  気をつけるべきこと 43:00  こうしておけばよかったと思うこと Spotify:https://open.spotify.com/show/5NXq6L7UN568xI1W4cJTOA Google Podcast:https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy82M2JiODRjMC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

再生

特定医療費(指定難病)助成制度とは

リクエストいただいた特定医療費(指定難病)助成制度について、動画にまとめました。 0:00  難病とは 1:12  発病の機構が明らかでない、とは 2:52  指定難病とは 4:18  対象となる人 5:20  重症度分類とは 8:04  制度のポイント 9:23  対象となる医療・介護費 10:26  対象とならない出費 12:36  自己負担上限額 19:32  指定難病と障害の違い 22:16  指定難病の社会制度 26:12  リクエストフォームあります

再生

重度障害者医療費助成制度とは

0:00  リクエストありがとうございます 0:49  制度の名称(自治体によって違う) 2:19  対象者 4:30  対象にならない人 6:07  所得制限 8:14  対象となる医療費 9:55  自己負担額 14:34  その他の特記事項 16:16  キーポイントは所得制限 17:16  近道は地方自治体の担当者

フランス人愛用、本場キッシュのレシピ(YouTube動画有)

私のYouTubeチャンネルに投稿した「本場のキッシュ 彼が披露!」で彼(フランス人)が作っているキッシュのレシピをシェアしたい。 意外にシンプルなので、興味のある方はぜひチャレンジしてみては。 <キッシュのパイ生地 400g程度(26cm皿1つ+余りが若干出る程度)> ・薄力粉250g ・バター125g ・塩 ひとつまみ ・水 約50~70mL 作り方は動画でチェックしてください。 一番のポイントは、最後に入れる水の量。動画で彼がやってるように少しずつ足していって、毎回

再生

【YouTube動画】2021年元旦はこんな感じでした

※ワンクリックで各シーンに飛べるリンクが動画の説明欄にあります。 明けましておめでとうございます。 ぴょん家の2021年元旦の様子を撮りました。 【内容】 0:00  明けましておめでとうございます 0:23  お湯、凍る。 0:33  コーヒータイム 1:30  お餅、爆発。 1:43  お腹を下したポラリス 1:55  ブリオッシュ作り 3:53  ムービータイム ぴょん・あえりのTwitter→https://twitter.com/pyon_aeri

再生

【YouTube動画】クリスマス・ディナー&プレゼント・オープン

クリスマス・ディナー&プレゼント・オープンの様子を流しています。 <ディナーのメニュー> ・缶詰フォアグラ ・白ワイン(アルザス) ・バケット ・チーズ(サンネクタールとブリー) ・ケーキ(2種類のショートケーキをシェア)

再生

【YouTube動画】クリスマス☆カウントダウン・チャレンジ【当日】過食を抑えるために

クリスマス当日まで毎日動画を投稿するカウントダウンチャレンジ、最終日の動画です。 各動画を10分前後でと時間を意識していたので、それぞれの話すトピックを深く掘り下げることはあまりできませんでしたが、ポイントだけはさらうことができたかなーという感じ。 これからも週1~2回の間隔で色々投稿していけたらなと思っています(*^^)v

再生

【YouTube動画】クリスマス☆カウントダウン・チャレンジ【5日目】質問への回答

クリスマス当日まで毎日動画を投稿するカウントダウン・チャレンジをやっています。 昨日投稿したのは「5日目 質問への回答」で、知り合いから頂いた摂食障害に関する質問に答えています。

再生

【YouTube動画】クリスマス☆カウントダウン・チャレンジ【4日目】摂食障害になったきっかけ

クリスマス当日まで毎日動画を投稿するカウントダウン・チャレンジに挑戦しています。 4日目は、私が摂食障害になったきっかけを語っています。 概要欄にワンクリックで各シーンへ飛べるリンク(タイムカード)をつけています(*^^)v

再生

【YouTube動画】クリスマス☆カウントダウン・チャレンジ

クリスマス当日まで毎日動画を投稿するカウントダウン・チャレンジに挑戦しています。 今日は3日目。 語る内容は主に摂食障害について。 各動画の概要欄にワンクリックで気になるシーンへ飛べるリンクを付けてみました。便利ですね~。

再生

【YouTube動画】クリスマスツリーを飾りながら☆メンタル系の雑談

地面に固定したカメラと胸に付けたGoProの2台でクリスマスツリーの組み立てを撮影しながら、メンタル系の雑談(5分過ぎ~)をしています。 雑談内容:クリスマスを好きになった幼少期の体験、拒食期と過食期に経験したクリスマスの話など。 ツリー組み立てを最後まで入れたかったので、雑談に入ってからは2倍速で流しています。